ミュートした投稿です。
今の日本ってパッションフルーツの原産国(東南アジア)より暑いんですよね。 あっちは年がら年中気温高いですけど、最高気温だけ見たら33℃くらいなんですよ。
パッションフルーツは先ず樹上で赤くなって自然に落果するんですよ。 で、それを追熟させたら食べられるようになります。 今回はさすがにちょっと早いと思うんですよねー。 でもいい色になってます。
やはりこの暑さは、南国のフルーツにもしんどいのでしょうか🫠 パッションフルーツも追熟するフルーツなのかな 見た目はめちゃくちゃ美味しそうですね
こんなことは初めてです。とは言ってもパッションフルーツ育てたこと自体が2回目なんですけどね。 一回目は樹上でこれくらいまで色付いてから落果したのを部屋に持ち込んで追熟してたんですよねー。
高温障害で落果したパッションフルーツ https://diy-square.cainz.com/chats/tl3h6xfvcqokq5xy この1個だけに留まらず次々落ちてしまってます。 ただ、どれもこれもそんなに色付いてなかっにも関わらず、萎びることなくその後部屋に持ち込んでたらしっかり赤くなっ
パッションフルーツみたいですね 椿の実、初めて見ました!
どんどん赤くなってるし、香りは美味しそうになってきてます。 パッションフルーツって桃とマンゴー合わせたみたいな香りなんですよー。
パッションフルーツってまさに追熟して食べる果物なんですけど、いくらなんでも青すぎるかなー。 本来はもっと赤紫色になってから自然落果するんですよねー。 で、それを部屋で数日置いといて完熟させてから食べるんですよー。
怖!外皮が硬い果物故のボンバー‼️だったわけね。 それはかなり悲惨な状況😭 パッションフルーツの場合はひたすらしなびていくって感じかなー
おおお〜😳 以前さぁ、面白い友達が 『メロン🍈勿体無くて ずっと放置してた〜』って よく確認しないで🔪刺したら 爆発したの‼️🍈が🤣🤣🤣🤣🤣 パッションフルーツも爆破したりするのかなぁ…