ミュートした投稿です。
薪ストーブユーザーで、家で原木切る時くらいしか使いませんからね。 ちょっとでもきれいにしてた方が扱いが雑にならないかもしれません。
玉切り馬…こんな便利な道具があるんですね🥰 薪割りに使えますね🤩✨ ノコギリとかチェーンソーで切るのかな?勢いあまってストッパーを切らないようにしないと…なんて おっちょこちょいの私だけか~ꉂ🤣w𐤔 使ってない時は 裏返しにして 玉ねぎ干せないかな🧅😏ニヤリ
暑い中冬の薪の準備でお疲れ様です😄 ボアビットの使い方が良いですね👍 45ミリの軸は確かに 六角軸が太くなりますので、振動ドリルぐらいのパワーがないと難しいですよね👌 チェンソーで玉切りされてる投稿も楽しみですね😆
20年の薪ストーブユーザーだけど、今までは積んだ原木の上とかで不安定に切ったりしてたんですよー😅 もっとさっさと作ればよかったー
薪用の原木を切断するための玉切り馬、初めて知りました🙌🏻 作っちゃうなんてすごいですね〜✨ どんな風に使うのかYouTubeで見たら、便利そうでカッコよかったです☺️
玉切り馬作り
玉切り馬作り 知り合いから頂いたたくさんの丸太https://diy-square.cainz.com/chats/wdw8kcy8fjwaredfを切るために"玉切り馬″を作ろうと思います。これは本来薪用の原木を切断するため使うものです。ウチも一応薪ストーブユーザーなんだけど、薪用にもらってくる生木は直径が15
知り合いから連絡があって「夏の大掃除で出た」という木材を貰いました。 薪にでも、と言われたけど、もったいなさすぎるー💦。 DIYアワード、10/6までだよね? 構想ねるねるねるねしてみるかあ。
そうです。薪も自宅調達。 お風呂の焚口はたまにコンロ。 鰻の蒲焼の時は砂糖醤油でじゅじゅっとヨダレ🤤🤤🤤🤤止まらない。 父が元気な時に天然物をいっぱい食べさせて貰いました。偶に主みたいな物もいたよ!スーパーのは細くて高い💸💸💸💸⇒勿体なくて買えない。 お寿司盛り合わせに偶に似た物(中国産?)が載って
すご😳五右衛門風呂? じゃぁ薪をくべたりしていたのよね? そして それを畑に撒く( ♡´³`)σ なんて効率がいいんでしょう🤔💕 弟子入りは無理か~😣 残念😭 まっさんサン ホントオクラ 大大大好きなのね~♥️ ネバネバ 暑い時に食べると元気になりそうな気がするね(💪・▷・)
なるほど薪と一緒に新入経路確保しちゃうのかぁ〜😂💦 そりゃ無類の虫好きなシダ姉ぇもGと蚊だけはコロ助なりよなぁ〜😂💦 脊髄反射で、 「ヤるっ‼️」 って選択肢以外の指令が伝達されんっ🤣🧠‼️💦