ミュートした投稿です。
キャンドルの芯がなければ、間違えてしまいそうですよね。😅 みているだけで涼しげなので、暑い夏にはいいです。ヾ(๑╹◡╹)ノ"
そんなんですよー。プリザ加工したら、ずっと枯れずに飾れるので。間違えてお水をかけないようにしないとね。
ホントあまりにもグリーンの色をキープできないので、苔をプラザ加工してから使おうかと思ったりしています。😅 もふもふの苔を見るだけで癒されますね。
講師の先生は前回ボタニカルキャンドルでお世話になり、今回も楽しくおしゃべりしながら作りました。ホント、作る過程も楽しかったです。ヾ(๑╹◡╹)ノ"
可愛い!こんなキットがあるんですね。 苔テラリウムは毎回上手く管理できず結局黄色く変色したり茶色く枯れてしまったりしています。ずっとイキイキしたグリーンを保つ方法を知りたいです。😅
クリームソーダキャンドル
クリームソーダキャンドル ワークショップでクリームソーダキャンドルを作りました。遠目には本物のクリームソーダと間違えそうな位です。お店の中のワークショップスペースには見本のキャンドルが置いてありました。見た目美味しそうなクリームソーダ🥤🤗作る材料はテーブルの上に準備されています。私はブルーのソーダにしたかったので、色付けはブ
この写真では全然そんなふうに見えないです。我が家の多肉ちゃんも姿が乱れつつあるのでなんとかしなくては。
ほんと、いつ来るのかなーと首を長くして待ってました。缶バッジもそれぞれ違う色なんですね。アレンジいつになるやら。生地は裏地として使えそうなものがあるので。やる時にはよし‼️と気合をいれないとなかなかです。また、出来たらお見せしますね。
私も自分の作品を仕上げるだけで精一杯でした。周りを見る余裕もなく😅 出来上がった作品を飾るところで初めてゆっくり見れました。それぞれに個性があって素敵でしたね。 お気に入りの雑貨屋がまた増えてよかったですね。ヾ(๑╹◡╹)ノ"
黙々と頑張りましたね〜😂 気付けば、bell☆さんの作品も、じっくり拝見する間がなかったですね😅 これからは、雑貨を見に行くだけでも自力で行けそうです🥰