ミュートした投稿です。
蓮ファンの皆様、朗報です。 本日大賀蓮の蕾を確認しました❣️ おそらくこの大きさなら枯れることはないと思われます。 咲くのは7月の上旬くらいかなー? いやぁー、カインズさんの腐葉土と赤玉土小粒をブレンドした土、気に入って貰えたのかなー? 最悪今年は葉っぱだけになると思ってたのでほっとしました。 ε-
私は数万人のファンのうちの一人でーす🤣 ハスって、水の中から出ているから暑さ知らずですよね~ 鉢でみずためていたら水やりも必要かもだけど、池ならそうそう水が渇れることない 陸の植物は水が切れると、そく瀕死の状態💦 多肉も水やりしないと干からびそうな暑さなのに…😅 ハスって、大きな葉っぱで水面隠して
ナイロンコードでもこんなにしっかり刈れるんですね‼️ 太めの枝でもいけそうですか?
そっか〜そういうこともあるんですね😵でも被害は少なかったようで、なんとか保てそうですね。 開いてる!と入ってくるなんてわかってるんだなぁ🤔かじられた所から枯れる…そうなんですね、消化しやすいようそういう酵素があるのかな。 そこに住んで慣れてないと閉め忘れたりしちゃいそう。
私も実は投稿前に一度調べました♪ じょうろか、できれば霧吹きか噴霧器で葉面散布がいいとのことでした。 祖母はじょうろでしたw 濃度が濃すぎると枯れる恐れがあるので、濃度だけお気をつけて。。
おぉ〜❣️ ご無沙汰です💨 まだ、刈れるか分かりませんが🤣💦 とりあえず、頑張ってみますね✨☝️ 部活並みの体力はもうとっくに💨なくなっておりますので機械のお世話になります✨🥳 ますます暑くなって来ますが、去年の草刈よりマシです⚠️✨ ゆうちゃんも無理せず頑張ってくださいね💕 よろしくデス✨🚀
お久しぶりです。 芝刈り機で芝が刈れるの良いですね。頑張ってくださいね😊 ウチは、敷石や砂利の間などから芝が生えていて機械でやると、飛び石が怖くて芝刈用の鋏でしか切ってません。部活並みにキツイです😁
すごい!こんなにたくさんの球根圧巻です😳! 分球して増えたのもあるでしょうし、来年に向けて球根の保管しなくちゃですね👍✨私のチューリップの球根、一緒に寄せ植えしてたムスカリがまだ枯れないので掘り上げてないんです。もう少しで枯れるのかな?早く出してみたいです🤣
ありがとうございます☺️ ブルーベリーウチも最初は4本あったのですが いつの間にか3本になっていました😅 良くカナブンの幼虫が根を食べてしまうので枯れるって聞きますね💦 今年も小さな苗でも 沢山実を着けているので楽しみです😉 最近 収量も増えてきました👍
地植えのロータスプリムストーンです。
地植えのロータスプリムストーンです。 北関東です。今日の写真です。寄せ植えで使う方が多いと思います。ロータスプリムストーンの花が咲き始めました。地植えしているお宅を見て、素敵だなと思い真似しました。うちも素敵になるはずだったのに『あばれる君』になってしまいました。挿し芽で増やせます。豆科の植物です。連作障害があります。肥料はほぼ不用。丈