ミュートした投稿です。
自分でする時は、次の工程はコレでとか自然なんですよね! 見守るって大事だし、見てて貰ってる安心感でお嬢さんも心強いし、楽しい時間。ただ、お母さんの中ではハラハラドキドキ、間に合うのか?等もあったのかなと想像しちゃいます。 お母さんの家事という仕事も理解して貰える良い取り組みですね。 クリスマスに親
釣った魚で…2024秋 vol.3-①【アジとサバ、仲良くお刺身と塩焼き】
釣った魚で…2024秋 vol.3-①【アジとサバ、仲良くお刺身と塩焼き】 すっかり寒くなって、釣りも半分辛くなってきました😖でも、こう大漁だとね、行かないワケにはいかないんです😅…ということで、今回の釣果⬇️大漁度合いを強調するため、縦長レイアウトにしてみました😝アジは最大21cm、サバは最大23cmでした🐟️これだけあれば、巨大なリースが出来そうですね、シダーローズさん
柿の白和え🥢
柿の白和え🥢 柿入りの白和えを食べてみたくて、作ってみました🥢①🔸左:くり抜いた柿🔹右:合わせ調味料味噌・砂糖・すり胡麻・みりん少々②①に、水切りした木綿豆・湯がいた人参を混ぜ、柿の器に入れました。青みが無かったので、小ネギを散らしてみました。
はい、プレーンって膨らみ方が凄くて🙀です。すっごく嬉しくて喜んでたのですが、この後一寸ミスしました。😭 冷やす為に逆さに置いてたのですが、型から取り出す時にかなり真ん中付近がぺしゃってました。 原因は取り出し易い様にと底面に丸形のクッキングシートを敷いた事。 出来上がったケーキ生地が、ケーキ型の底に
柿羊羹のつもりでしたが!?
柿羊羹のつもりでしたが!? アイキャッチだけだとなかなかの柿羊羹に見えるかもしれませんが、食べてみたら、なっ、なんと…思ってたのとち、が、う😭冬支度のため帰省したところ、柿がちょうど収穫の時期になっていたので、渋柿ではありますが、干し柿にするために収穫することになりました。その中には熟した柿もあり、脚立の上でトロトロ感を味わう
ヘルシーな朝ごはん
ヘルシーな朝ごはん ■材料さわらの味噌付け、かぼちゃ、きゅうり、魚肉ソーセージ、山芋、刻み納豆、あおさ、玄米 ■作り方❶さわらの味噌漬けをクッキングシートを敷いたフライパンで弱火だじっくり焼く❷かぼちゃを湯掻いて、潰して、きゅうりと魚肉ソーセージを輪切りしたものを入れて、マヨネーズで和える❸刻み納豆に、山芋を
ゆずジャムトースト
ゆずジャムトースト ■材料ゆず キビ砂糖 食パン マーガリン(もちろんバターがあればその方が良い) シナモンパウダー■作り方柚子胡椒作ろうと思ってたのにうかうかしてたら黄色くなってしまった柚子とキビ砂糖を似てジャム作る食パンにマーガリン塗って焼くゆずジャム付けてシナモンパウダーかけて食す!■工夫ポイントバニラアイス乗せ
💙青い幸せ💙アローカナのゆで卵🐣
💙青い幸せ💙アローカナのゆで卵🐣 ■材料アローカナのたまご 塩(おこのみで)■作り方普通のゆで卵と一緒♡皆さんどれくらい火を入れるのがお好みですか〜?私はこんくらいでっす🩷■工夫ポイント💙幸せの青いたまご💙(と、言われてるかは不明ですが🤭)🐔アローカナ🐔のめずらしいたまご!と心の中で思いながら食べると特別に美味しいような気がしてくる
柿とホットケーキミックス🥮で☕️時間🎶
柿とホットケーキミックス🥮で☕️時間🎶 丁度良い感じに2つの柿が熟してきたので、残っているホットケーキミックスに混ぜて簡単ケーキを作りました🥮柿小1つをみじん切りにし、電子レンジにかけ、軽く潰し、ホットケーキミックス・卵・牛乳と混ぜる。甘さ控えめにしたかったので、お砂糖は入れず。焼く前に、柿小1つをカットし、上に乗せ、160℃のオーブンで
ふんわり美味しそうです。 緑茶を使うのも楽しいですよね。 シフォンケーキの為に、高い抹茶とか勿体無いです。 最初、作った事が無いしと思ってましたがシフォンケーキ作りが楽しいです。身近な物での味の工夫も、スポンジケーキ型に100均のカップとかを組み合わせてのよりふんわり追求も楽しいです。前回はクッキ