ミュートした投稿です。
レトロな本型小物入れアレンジ
レトロな本型小物入れアレンジ ■作品内容レトロな本型小物入れに少し手を加えました■こだわりポイントWSで柄合わせして切っておいたシートを貼って、絵柄をつなげました😁扉が開きやすかったので、マグネットキャッチを付けました。収納スペースは少し減りますが、いい感じです🤗
はるひ野2番花
はるひ野2番花 https://diy-square.cainz.com/announcements/dixt5ndpdwtihrhd↑こちらの後、お花が全て終わったので地面から2節目で切りました✄8/10写真ちゃんと写ってなかったですね〜😓このすぐ上で切っています!怪しげなウニョウニョも切ってしまいました!きっと
「むき栗の新生姜と桜えびの佃煮」を作りました💚
「むき栗の新生姜と桜えびの佃煮」を作りました💚 べるんさんのむき栗モニターレシピを拝見してから、この佃煮がとても食べたくて😋作ってみました。美味しかったですよ〜👍甘辛むき栗にピリッとしたしょうがの効いた大人の佃煮です。ご飯の食べ過ぎ注意!🤣用意した新生姜が135g(2倍以上)ありましたので、私はとりあえずレシピの2倍量で作ってみました。むき栗のパ
平編み(その2)
平編み(その2) 平編みを2色で編みます。ついでに 持ち手も編んでしまえ~。です。 ↓ 緑60cm。 黄60cm。ライタ-で くっけます。 15cm程の軸の紫です。 ↓ 大き目の持ち手なら4mmのパラは奥の穴に通ります。手前の穴で交差します。 &n
野菜…胡瓜、茗荷、オクラ、ししとうと柿が採れたよ!
野菜…胡瓜、茗荷、オクラ、ししとうと柿が採れたよ! 野菜がまた採れ始めた。ラッキーこの間の夕立が恵みの水でしたね
端材でペン立てを作ってみた(^_^)v
端材でペン立てを作ってみた(^_^)v 明日から9月になると言うのに今日も30度越えの残暑が各地で続いてますね。皆さん体調は如何でしょうか???今日は端材でペン立てを作って見ました。材料はワンバイフォーの捨てられずに生き残ってた端材君達です。組立はネジとか釘とかを使わず木工用ボンドのみ使ってシンプルに作りました。完成後の写真を見ると上の部
ジュートバッグ♪
ジュートバッグ♪ ■作品内容 市販のジュートバッグ(今回は無印良品の小さいサイズ)をリメイクしました♪ レースをたくさん使って、ジュートバッグのトップ部分に一周、縫い付けました😊大人可愛くなっていく工程が楽しかったです🎵 ■こだわりポイント
WSジュートバッグ FLOWER MARKET💐
WSジュートバッグ FLOWER MARKET💐 色選び…悩むんだけど、やっぱり大好きなオレンジ✖️グリーンに🧡💚せっかくのB&b、冒険したい気持ちもあるけど、大好きで包まれたくなってしまう🥰私らしく仕上がりました😆
B&B サインボードロング 風見鶏
B&B サインボードロング 風見鶏 ストレス発散に持ってこい(笑) 最初にやる汚し加工が最高!✨ 今回はシンプルにグリーンとブラックで作成です
続あまり毛糸でアイス🍨🌵😺
続あまり毛糸でアイス🍨🌵😺 アイスの編み方をお友達に教えてもらって前回はサイズ変えたりはしましたがほぼレシピ通りのアイスを編みました 今回はちょっとアレンジ加えてサボテンアイス💕みかん味のにゃんこ😺アイスも💕🤭他にも多肉アイスみたいなの編めないか考え中です🤔