ミュートした投稿です。
大変身ですね😆 折り畳みラダーが室外機カバーになんて思いつくのが凄いですね👍️
折りたたみラダーを活用した素敵な室外機カバーが出来ましたね‼️ うちに息子が使わなくなったと出戻った折りたたみラダー💦そして、室外機カバーに悩んでいたので、これはいいですね💡
折りたたみラダーを室外機カバーに変えました✨
折りたたみラダーを室外機カバーに変えました✨ 今回は家にあるものを使って、リフォームDIYにチャレンジしました。折りたたみラダーはひまわりなどのお花乾燥で種取り用に使っていましたが、けっこう大きいので使い方を考えていました。二本の長めの脚🦵🦵これは使えると平らな折る部分を下にし、一番上だけ天板を貼るため30㍉40㍉の角材に変えました。前面に2本
リサイクルガーデンゴミ箱
リサイクルガーデンゴミ箱 ■材料 古くなって部分的に痛みが出てきたエアコン室外機カバーと、不要になった猫の傘立て。それから100均で買ったワイヤーネット2枚。■工夫したポイント庭に置くゴミ箱なので、中のゴミが風等で散乱しないように、猫の足元にヒンジを付けて、猫を前に倒すとゴミ箱が出てくるようにした所です。古くなって
正直私も屋内の物だったらここまで考えないっ🤣🙌‼️✨ でもやりたいのが屋外に置く室外機カバーだから、 (何せ屋外物はお初なので🏡🔰💦) 耐久性やメンテまでの歳月を如何に先延ばし出来るかってことばっかり考えてる故の行動なんだよなぁ〜🤣🗓🛠✨ そーゆー意味では粘着質に調べ物はし倒してるけど、理由は真
聞きなれない言葉が羅列すると構えちゃうよねぃ😂🙏💦 私もお勉強中だし、直ぐ言葉を忘れちゃうからsquareに投稿して忘備録にさせて貰ってるのよぉ〜😄🎓📝✨ 作りたいのは室外機カバーなんだけど、屋外に置く為の木工をしたことが無いので、色々調べてるところなの🤗🏡🪵🛠✨
室外機カバーを調べていると、通気が大切と書いてあったので、あけときました~~真夏は斜めにすだれでもかけなきゃだめかな~~とも思ってます(笑)
塗装お疲れさまでした😝 室外機カバーだったのですね。通風もあるし飾り棚にもなるし素敵です✨
立派な室外機カバーですね😊 飾れるし、整理整頓になってスペースも出来て素晴らしい😀 わたしは重い方が好きです🫶
棚付きテーブルをアレンジして室外機カバーを作りました🤗
棚付きテーブルをアレンジして室外機カバーを作りました🤗 やっと晴れて庭に出すことができました!でも重い(笑)本当に重い(笑)そこで、道中にお花を置いて黒田せんせいの本っぽく写真を撮ってみました。大きすぎて画角が〜〜〜😵💫😵💫いろんな植木鉢や薔薇の芽にも激突して行くので本来予定していた場所でなく、手前の室外機に設置しました。そう〜〜これは室外機カバーで