ミュートした投稿です。
アスパラガス 今年、株を初めて植えてみました。 2~3本芽が増えてました! 暑い夏乗り越えて 来年収穫できることを願うばかりです
沢山、収穫出来た
沢山、収穫出来た ■育てた野菜 地這えキュウリ ■工夫ポイント 毎日の水やり 質問です。 冷蔵庫が一杯で(食べきれません) 取れた野菜(キュウリ)を保管するにはどうするのが一番ですか?
冷製パスタ🍝
冷製パスタ🍝 ■材料トマト🍅 5個青シソ 10枚とうもろこし🌽 1ほんシーチキン缶塩🧂 適量オリーブオイル🫒 適量黒胡椒 適量昆布茶 有ったら■作り方トマトは皮を剥いて、薄切りにして塩を振って水を出す(出た水は軽く捨てる)青シソは千切りトマトは冷蔵庫で冷やしておくパスタは茹で時間を1分長く茹でて、水洗い水を捨てた
ペピーノって?
ペピーノって? ■育てた野菜ペピーノ■工夫ポイント実が大きく育つように鉢の大きさ支柱の本数や支え方を工夫してみましたーなにせ食べたことも育てたことも無かったので未知です笑
毎日の朝ごはんに
毎日の朝ごはんに ■育てた野菜ミニトマト■工夫ポイント毎年夏の暑さに枯らしてしまうので、北東の角にプランタースタンドに乗せて置きました。リキダスやフルボ酸を定期的に撒きました。毎朝水やり時に食べる分を摘んで、洗ってすぐ食卓へ。米粉パンのお供にぴったりでした。
今年初のスイカ収穫だ!
今年初のスイカ収穫だ! ■育てた野菜大玉スイカ ■工夫ポイント防獣ネットで囲って、防鳥テープを空中にはり、アライグマ?カラス?キジ?から生き延びたスイカ。あと5個も無事、収穫まで生き延びますように・・・
何とも細ーいアスパラガス育ちました!
何とも細ーいアスパラガス育ちました! 水は定期的にあげてきましたが、どんな肥料をどれくらいあげれば良いかスルーしてきたせいか、細ーいアスパラガスが育ちました。情だけは深くなり可愛さで、逆に収穫出来ず、右側のは成長し過ぎました。
(同じ個体)Wで明日?
(同じ個体)Wで明日? 20年ぶり(6/24)に咲いた柱サボテン(同じ個体)で約1ヶ月ぶりに今度はWでツボミ。明日には開くかな?。 ↑ 1本は異種ですが、あとは全部同じ柱サボテンです。この種は他の場所合わせて20本 はあります。花を付けない種として邪魔者扱いでした。20年ぶりに奇跡
以前TVで男の子👦が再生パイナップルを数年かけて収穫まで育て上げたのを家族で見て驚きました😳 家庭菜園の達人Toshiさん✨ パイナップルの今後の成長楽しみですね🍍💓
ブルー🫐ベリー収穫!
ブルー🫐ベリー収穫! ■育てた野菜 ブルー🫐ベリー ■工夫ポイントピートモスを入れる。夏はお水を切らさないように少し木陰になる、場所を選ぶ。