ミュートした投稿です。
【冷蔵庫の棚板が逝ったったぁーっ🤣🙌⬜︎💥‼️💨💦】
【冷蔵庫の棚板が逝ったったぁーっ🤣🙌⬜︎💥‼️💨💦】 トークの方であらあら大変って投稿した後数分後にはバッキリボッキリ真っ二つに割れやがるんかよコノヤローっ🤣🙌⬜︎💥‼️💨💦接着剤やる前に洗おうと思ったらアンれまぁ〜🤣🙌⬜︎💥‼️💦はい、そんな時のワタクス的知見で素材が何なのか判らん樹脂でも大概助けて貰えるのはコニシボンドさんの超多用途やーつなのよぉ〜
あっヤベぇ🤣🙌‼️💨💦 トーク投稿した後に接着剤付ける前に、修繕試みることにして洗おうと思ったら真っ二つに折れたっ🤣🙌⬜︎💥‼️💦
【冷蔵庫の棚板がピンチっ🤣🙌‼️💦】 真ん中がバキボキに割れちゃってて、いつまで耐えられるんだろかぁ〜😂⬜︎💥‼️💦 (決してゴリラが殴ったせいではないよぅ🤣🦍👊🈚️💥💦) 以前毎日ビールを飲んでた頃に500缶をこの段に詰め込み倒してたんだけど、重さに耐えられず割れちゃって1度買い直したのにその
ソラ5551様 貴重なご意見ありがとうございます✨ 冬場の接着剤や塗料の保管についてのアイデアやコツは、DIYをする上で大切ですね! 今後のコンテンツ作りの参考にさせていただきます😊 また、となカイさんの記事で接着剤に関する記事がございますので参考にしてみてください✨ ▼接着剤のひみつ ht
お世話になります。 一つ要望なんですが、冬真っ只中を迎えるにあたり、接着剤や塗料の保管方法のコツとかアイデアとか、レシピ内にキャプテンかどなたかの「コツ」「考え方」とか、テキストをアップしていただけないでしょうか? 私は、基本屋外の物置き内保管(最近見直しましたが)なので、過去にボンドが固まってしま
【年末のDIY納めは20年弱使ってるキャニスター の修繕だったよぉ〜🤣✌️🫙🩹✨】
【年末のDIY納めは20年弱使ってるキャニスター の修繕だったよぉ〜🤣✌️🫙🩹✨】 多分恐らくは20年弱経過してるんでねって樹脂製のキャニスターを未だに使ってるんだけどねぃ🤣🗓️✨冒頭からうんちくを語らせて頂くと、本来は更に遡って1940〜1960辺りにアメリカで発祥したインテリア・家具・建築物のカルチャーで🗓️👀⁉️✨「ミッドセンチュリー」っちゅ〜のが有ったのだが、その頃の模倣品
冬場の接着剤、塗料の逃げ場所作り
冬場の接着剤、塗料の逃げ場所作り ↑after↓before12月18日のトーク投稿時の画像です。先日のトーク投稿(リンク→ https://diy-square.cainz.com/chats/a5l9vasyxgle2xnl )時の課題を具現化しました。冬場気温が急激に下がるとボンドが固まってしまう場合があります。そこで、普段は
11 月開催WSラダープランターのご報告
11 月開催WSラダープランターのご報告 こんにちは😃カインズ姫路大津店のnissyです💁♀️今年も残すところあと数日となりましたが皆様いかがお過ごしでしょうか?本日は11月に開催されたワークショップ「ラダープランター」のご報告です♪こちらの作品は使用する木材が1×4のみとシンプルな作りになっており、使用する工具も少なかったため、初心者の
【『本日の持ち帰りかた』番外編】 今回はWS作品でもなく、🛵でもありませんが、徒歩&電車で頑張って持ち帰ったものをご覧いただきます😆💦 職場のディスプレイ什器を大々的に入れ替えることになり、これまで使っていた什器をある程度バラしてバックヤードに積み上げてありました😳 欲しければどーぞ、との
【カインズ新座店からお知らせ】11・12月開催「折りたたみラダー」のご報告♪
【カインズ新座店からお知らせ】11・12月開催「折りたたみラダー」のご報告♪ こんにちは🤗カインズ新座店のspaです🎄🎉本日は11月・12月開催いたしました【折りたたみラダー】のご報告です✨【折りたたみラダー】 インテリアになじむ人気のラダー型。使わない時は折たたんで収納できます。タオル掛けや、お気に入りの小物をかけてディスプレイしてみてはいかがでしょうか❣️【サイズ】(約)