ミュートした投稿です。
あだちさん❤️ コメントありがとうございます♪ この梅は追熟させて黄色くなってから梅干しに漬けました。 主人が追熟中の香りに気づいてめちゃくちゃ梅シロップを望んでいましたので今度は梅シロップを仕込もうと思います。
わ〜!私も今日梅シロップ作りました!😄 出来上がりが楽しみです💓 はちみついいですね!私も追加してみますね😘
梅の実も食べたい💓
梅の実も食べたい💓 青梅がスーパーに並ぶこの時期毎年梅シロップを作っています。シボシボの梅の実をそのまま捨ててしまう罪悪感😱なので今年は実も美味しく食べちゃうレシピで挑戦💪 工程は洗ってヘタを取り水気を拭いてお鍋に入れます はちみつ🍯、氷砂糖を加えて弱火で1時間程この間はアクを取り 翌日ま
これまでは私も瓶や道具を煮沸して、青梅割って、上白糖に埋めていく方法で作ってました。 飲み頃まで3ヶ月くらいかかるんですよ。 手間がかかるから1回しか作らなかったですけど、この方法知って今年はもう3回も梅シロップ作りました。 アク抜き、ヘタ取りと切り目入れだけは仕方ないですね。
ググッたら梅シロップの作り方って色んなのが出てくるんですけど、これが一番楽そうだったので試してみたらホントに簡単でした。
梅シロップ美味しいですよ〜。 本来の作り方だと飲めるまでにひと月ほどかかってたんですけど、この方法だと一晩で飲めちゃうからホント楽ですよ。
炊飯器なんです(笑) 今年だけでこの方法で3回梅シロップ作りましたけど失敗はないので、大丈夫みたいですよ。 もちろん炊飯器も壊れてません。 青梅が最適みたいですけど、黄色くても大丈夫でした。
スーさんとこも豊作ですか? シロップ作り、色々めんどくさくて今まで豊作の年もほとんど人にあげてたんですよ。 でも今年はこの方法知って、もう3回も梅シロップ作っちゃいました😅
炊飯器!目から鱗です! 炊飯器はご飯を炊くだけではなくて、色々使えるとのことですが、まさか梅シロップまで😱驚きです❗️ これって、冷凍した梅でも作れるかしら? やってみたい‼️
炊飯器!目から鱗です! 炊飯器はご飯を炊くだけではなくて、色々使えるとのことですが、まさか梅シロップまで😱驚きです❗️ これって、冷凍した梅でも作れるかしら?