ミュートした投稿です。
以前のコウモリランのWSは違うタイプでしたね!今度は板付け。やっと叶いましたね。 私が昨年作ったのは元気がなくなったので、吊り鉢に仕立て変えました。新しい葉が出てくるようになるまで、しばらくはこの状態を保とうと思ってます😥 水のあげ方が不十分だったのかしら? マッキーさんは上手く育ててくだ
みんとさん コウモリランを選ぶところから楽しくてあっという間に時間が過ぎました~ ステキに飾っていますね~それ見て感動しています🥰
こんばんは☺️ コウモリランのWSいいですね😍 素敵ですね✨✨ 板にあけてる穴🕳はテグスを通すための穴ですか?
コウモリランの板づけ
コウモリランの板づけ コウモリランの板づけは初参加となりました。🥰✨板とコウモリランを選ぶ所からスタート💕どうなるのかな?🤣ドリルで穴を開けて、水性塗料ウォルナット2度塗り💕先に取手をつけました。😊テグスをタッカーでとめるのが難しかった〜💦上手に育ってくれたら嬉しいなぁー🥰💕角度を変えてハイポーズ📷横からも良いね〜😁&n
コウモリランの板付け【2度目の挑戦】
コウモリランの板付け【2度目の挑戦】 新年度は忙しくしていたため、今日が新年度初のWS。 花*花さんとも久しぶりに会えて、楽しいWSになりました。チャームポイントはワイヤーの♥です✨ 帰宅後、早速 折りたたまないラダーに飾りました。ラダーも様々な作品でいっぱいになってきました。
コウモリランの板付け
コウモリランの板付け 青梅インター店にて、コウモリランの板付けをやって来ました。 コウモリランは、初めて見る植物で、先生の説明をしっかり聞いていたのですが、難しかったです。
コウモリランを育てていますが、初の株分けに挑戦しようと思っています(^^) 参考になりました♪
これからコウモリランの購入を考えていたので勉強になりました😊 ありがとうございます✨
コウモリランの株分けの仕方
コウモリランの株分けの仕方 いつもの園芸店で、ものすごく密集しているネザーランドの3号ポット苗をゲットしました。 おそらく胞子培養(種まきのような感じ)で芽吹いで、株ごと分けずに束でポットに植え付けて育てたものと思われます。密集し過ぎてヒョロヒョロです。このままではしっかり育たないので、これの株分をやっていきます。&
DIYLOVEさん❤️ このコメントに対してのお返事が遅くなってしまい申し訳ございません❗️ 写真のハンギングのは、コウモリランですね! 名札の、テープの下に書いてあります😊 元気でモリモリで羨ましい。 これからが楽しみですね。 このまま育ててもいいですし、いつか板付けもしてみたいのならば、株分けし