CAINZ DIY Square
全体検索
ログイン
ユーザー画像
ログイン
お知らせ
作品ギャラリー
  • DIY
  • グリーン
  • クッキング
  • ペット
  • ワークショップ
  • その他
  • クリスマスDIY2025
  • 秋冬家庭菜園2025
  • DIYアワード2025
レシピノート
  • DIY レシピ
  • グリーン レシピ
  • クッキング レシピ
  • ペット レシピ
  • ワークショップ レシピ
  • その他 レシピ
みんなに質問
トーク広場
コラム
お問合せ
Q&A
新規登録
新規投稿
投稿するメニューを選択
投稿する
  • トップ
  • > 全体検索

検索結果

検索結果 4,471 件
##クッキング

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

うちの定番💕バレンタイン生チョコ

家には耐熱ボールがないのでラーメンどんぶりで作ります材料は   チョコレート  400g   生クリーム   200ml   ココア     かける分  手で砕いたチョコレートを耐熱容器に入れます🍫(包丁で刻まないので楽です)そこに生クリームを全部入れますレンジ600wで1分かけたら、一度ヘラでよく

回答 42 123
happiness
| 2024/02/06

うちの定番💕バレンタイン生チョコ 家には耐熱ボールがないのでラーメンどんぶりで作ります材料は   チョコレート  400g   生クリーム   200ml   ココア     かける分  手で砕いたチョコレートを耐熱容器に入れます🍫(包丁で刻まないので楽です)そこに生クリームを全部入れますレンジ600wで1分かけたら、一度ヘラでよく

ユーザー画像
回答 42 123
happiness
| 2024/02/06

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

蓮根の中華風炒めと肉そぼろ乗せ

余っていたレンコンがあったので、中華風に ごま油で塩、胡椒を入れて炒めます。 鶏がらスープの素と中華だし、酒、みりん、砂糖、醤油、あと、甜麺醤を少し 混ぜながら炒めて、歯応えが有るようにして完成‼️  トッピングに、これも余っていたミンチをニンニク、生姜を入れて、ごま油で炒めて、

回答 5 56
亜月
| 2024/02/06

蓮根の中華風炒めと肉そぼろ乗せ 余っていたレンコンがあったので、中華風に ごま油で塩、胡椒を入れて炒めます。 鶏がらスープの素と中華だし、酒、みりん、砂糖、醤油、あと、甜麺醤を少し 混ぜながら炒めて、歯応えが有るようにして完成‼️  トッピングに、これも余っていたミンチをニンニク、生姜を入れて、ごま油で炒めて、

ユーザー画像
回答 5 56
亜月
| 2024/02/06

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

suimoサンありがとうございます😊 キンパです。我が家の恵方巻きは毎年キンパなんです。私が好きなんで独断と偏見でこのメニュー🥰🎶笑 海苔巻き、1度切る毎に濡れ布巾で拭いて切るのが面倒で 作りたくなくなるんですけど この方法なら最初にペーパーを切る手間はありますが その後のストレスからは解消されま

回答 0 16
かずん
| 2024/02/06

suimoサンありがとうございます😊 キンパです。我が家の恵方巻きは毎年キンパなんです。私が好きなんで独断と偏見でこのメニュー🥰🎶笑 海苔巻き、1度切る毎に濡れ布巾で拭いて切るのが面倒で 作りたくなくなるんですけど この方法なら最初にペーパーを切る手間はありますが その後のストレスからは解消されま

ユーザー画像
回答 0 16
かずん
| 2024/02/06

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

どりいサンありがとうございます😊 切っては洗い…はキツイですね😱💦 私は濡れ布巾で毎回拭いていましたが これまた面倒でして。 クッキングペーパーをカットする手間はありますが その後の煩わしさが無くなるのでお勧めですよ🥰

回答 0 12
かずん
| 2024/02/06

どりいサンありがとうございます😊 切っては洗い…はキツイですね😱💦 私は濡れ布巾で毎回拭いていましたが これまた面倒でして。 クッキングペーパーをカットする手間はありますが その後の煩わしさが無くなるのでお勧めですよ🥰

ユーザー画像
回答 0 12
かずん
| 2024/02/06

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

miminサンこんばんは☺️ シリコン加工されたクッキングペーパーを水で濡らす事で包丁の平らな面に紙が自己吸着してくれるんです。 なのでお寿司を切っていても剥がれ難く包丁は シリコン紙に覆われている状態をキープできます。ストレスなくキレイに切れるのでお勧めです🙌 ありがとうございます😊

回答 0 17
かずん
| 2024/02/05

miminサンこんばんは☺️ シリコン加工されたクッキングペーパーを水で濡らす事で包丁の平らな面に紙が自己吸着してくれるんです。 なのでお寿司を切っていても剥がれ難く包丁は シリコン紙に覆われている状態をキープできます。ストレスなくキレイに切れるのでお勧めです🙌 ありがとうございます😊

ユーザー画像
回答 0 17
かずん
| 2024/02/05

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

ぼ僕だって海苔巻きくらい切ったことありますよー😅 包丁を濡らして切ってたと思います😄 でもクッキングペーパーは目から鱗です😲今度切る時は奥さんに偉そうにして切って見せます😤💪

回答 0 9
Yossy
| 2024/02/05

ぼ僕だって海苔巻きくらい切ったことありますよー😅 包丁を濡らして切ってたと思います😄 でもクッキングペーパーは目から鱗です😲今度切る時は奥さんに偉そうにして切って見せます😤💪

ユーザー画像
回答 0 9
Yossy
| 2024/02/05

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

Yossyサンこんばんは😊 クッキングペーパーはシリコン加工がされているんですね✨ その紙を水で濡らす事で包丁の平らな面に紙が自己吸着してくれるんです。 なので切っていても剥がれる事がなく シリコン効果でキレイに切れるんですよ👍 多分 海苔巻き寿司を作った事のある人は この切る作業ストレスを感じてい

回答 0 10
かずん
| 2024/02/05

Yossyサンこんばんは😊 クッキングペーパーはシリコン加工がされているんですね✨ その紙を水で濡らす事で包丁の平らな面に紙が自己吸着してくれるんです。 なので切っていても剥がれる事がなく シリコン効果でキレイに切れるんですよ👍 多分 海苔巻き寿司を作った事のある人は この切る作業ストレスを感じてい

ユーザー画像
回答 0 10
かずん
| 2024/02/05

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

うさサンありがとうございます😊 そう❣️クッキングペーパーだったのです☺️ 一度切る度に水で濡らすとか、濡れ布巾で拭いて…という煩わしさもなくて 時短にも繋がります😄 海苔巻きを作った時に思い出してやってみて下さいね🥰🎶

回答 0 17
かずん
| 2024/02/05

うさサンありがとうございます😊 そう❣️クッキングペーパーだったのです☺️ 一度切る度に水で濡らすとか、濡れ布巾で拭いて…という煩わしさもなくて 時短にも繋がります😄 海苔巻きを作った時に思い出してやってみて下さいね🥰🎶

ユーザー画像
回答 0 17
かずん
| 2024/02/05

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

たまごサンありがとうございます😊 切り始めは良いんですよね❣️ でも くっついてしまうので 毎回濡れ布巾で拭いたりして面倒でね😩 コレなら最初にクッキングペーパーをカットする手間はありますが その後はサクサク切れるので ストレス無く海苔巻きが切れますよ🥰 作った時、思い出してやってみて下さい✌️

回答 0 13
かずん
| 2024/02/05

たまごサンありがとうございます😊 切り始めは良いんですよね❣️ でも くっついてしまうので 毎回濡れ布巾で拭いたりして面倒でね😩 コレなら最初にクッキングペーパーをカットする手間はありますが その後はサクサク切れるので ストレス無く海苔巻きが切れますよ🥰 作った時、思い出してやってみて下さい✌️

ユーザー画像
回答 0 13
かずん
| 2024/02/05

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

画像見て「凍らせる?」と思ったんですが クッキングペーパーだったんですね。 何度も水に濡らして 最後の方はもういいやって雑になってたのですごく有益情報です。 有難うございます😄

回答 0 20
うさ
| 2024/02/05

画像見て「凍らせる?」と思ったんですが クッキングペーパーだったんですね。 何度も水に濡らして 最後の方はもういいやって雑になってたのですごく有益情報です。 有難うございます😄

ユーザー画像
回答 0 20
うさ
| 2024/02/05
  • 3981-3990件 / 全4471件
    • ‹
    • …
    • 395
    • 396
    • 397
    • 398
    • 399
    • 400
    • 401
    • 402
    • 403
    • …
    • ›
×
キャンセル OK
  • ホーム
  • お知らせ
    • DIY
    • グリーン
    • クッキング
    • ペット
    • ワークショップ
    • その他
    • クリスマスDIY2025
    • 秋冬家庭菜園2025
    • DIYアワード2025
    • DIY レシピ
    • グリーン レシピ
    • クッキング レシピ
    • ペット レシピ
    • ワークショップ レシピ
    • その他 レシピ
  • みんなに質問
  • トーク広場
  • コラム
  • お問合せ
  • Q&A
  • 新規登録
  • ポイント/ランクについて
ログイン
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • コミュニティガイドライン
  • Cookieポリシー
©︎2025 CAINZ
外部サイトに移動します
表示中のページから以下の外部サイトに移動します。実行してもよろしいですか?
移動する キャンセル