ミュートした投稿です。
★和室のリフォーム★
★和室のリフォーム★ ■作品内容 ずっと漆喰の壁にしたかった和室の砂壁を手で塗るMORUモルモルで塗り替えました! ■こだわりポイント以前に「教えてニッペさん」に質問して塗り方を教えて頂いたのでスムーズに完成しました!手で模様をつけながら楽しくできました♪壁だけの予定だったのですが、つい
木材門柱DIY
木材門柱DIY ■作品内容埋めた支柱ブロックにボルトを入れコンクリを流し固定。そこに角材をナットで固定したものに四角く組んだ木材を建てて門柱をDIY。■こだわりポイント柱に2×4、横板と側板に1×4と1×6、笠木に1×8材と場所に合わせて適切な木材のサイズを使い分け。後方には、強度出すために角材にて補強を入れました
ピザ窯&折りたたみカバー
ピザ窯&折りたたみカバー ■作品内容ブロックと耐火煉瓦を積んで、ピザ窯(BBQ窯)を作りました。しばらくブルーシートをかけていましたが、見栄えが良くないので、使わないときに周りを囲むカバーも作りました。畳んだ状態作業台やテーブルに ■こだわりポイント・ピザ窯はセメントは使わずレンガを積んでいるので、レンガを動かして
収納ベンチ
収納ベンチ ■作品内容殺風景な車庫に収納ベンチを置き整理整頓■こだわりポイント初めての上級者向けWSなので、黙々と作業ずっしり重い 大きな収納ベンチとしても使えて便利❣️ベンチの色塗り 塗り残しがないか、滲まないように肉球のステンシルをして 可愛いく仕上げるように気を付けました。壁は突っ張りタイプの壁掛けを付け
御殿屋台用換気システム
御殿屋台用換気システム ■作品内容屋台の中に設置してある発電機の排気ガスや熱を外に効率よく排出するため 換気扇を設置しました。■こだわりポイント屋台には全く手を加えず、元から有る引き戸との兼ね合い、敷居、鴨居の溝にもサイズをピタリと合わせ着脱可能な構造としました。表面はしっとりとした漆調に塗装し屋台に溶け込む風合いに仕上げ
ミニドラムケーブル風テーブル
ミニドラムケーブル風テーブル ■作品内容WSで作った作品のミニが作りたくなり自作で作ってみましたカインズ工房で木材を買ってカットし組み立て方はWSと同じ作り方です 底には画鋲で足をつけて色はヤスリをかけて2度塗り、顔を描いて完成!!顔はやめようかと思ったけど…どうせ物を置いたら見えなくなるから描いちゃえ~!!😚だいぶ個
ガーデンピック
ガーデンピック ■作品内容 端材でガーデンピック ■こだわりポイント ステンシルしたり、フリーハンドでペイントして雰囲気を変えてます カインズさんで片手で持てる電動のサンダーを購入してから、木工が楽しくなりました✨
ビオラをメインに植えました
ビオラをメインに植えました ■作品内容冬に向けて鉢植えしました■こだわりポイントビオラをメインにヒューケラ、フィカスなどを一緒に植えました。また土の中にはチューリップの球根を植え付けたので春になるとチューリップも咲き始め華やかになりそうです!また通気性を良くするためとビオラなどが植物が大きくなり垂れ始めてくるため、少しだけ鉢を
高さ自由ラック カスタマイズ
高さ自由ラック カスタマイズ ■作品内容高さ自由ラック ■こだわりポイントキッチンカウンターに置いたので、両面使えるようにしました。背面の有孔ボードには、専用の金具でラックを設置!板を大好きなピンクに塗装。 前面は、買ってきた端材で棚の数を増やし、これもピンクに塗装。1番下の段には、karimokuのLハーフ
簡単木箱✨
簡単木箱✨ ■作品内容木箱に寄せ植え ■こだわりポイント 材料3つですぐつくれます😊 トタン屋根木製棚セットネットナチュラルKumimokuの木箱↑カインズさんの写真を使わせてもらいました。あとは、お好きな色に塗装するだけです♡ 多肉の寄せ植えが映ます✨