ミュートした投稿です。
粗品や景品、使わなくなったもので防水対策バッチリのほぼ無料防災バッグ
粗品や景品、使わなくなったもので防水対策バッチリのほぼ無料防災バッグ ■収納しているもの(防災アイデア部門は使用アイテム)・新聞紙・レジ袋・大きなビニール袋(粗品)・ブランケット(粗品)・十徳バサミ(景品)・ラジオ付き懐中電灯(景品)・怪我用救急セット(粗品や治療後の残り)・タオル(子供が小さい頃使っていたキャラクターもの)・歯ブラシセット(ホテルのアメニティ)・くし
カセットガス ストーブ
カセットガス ストーブ ■使用アイテムNo.1…カセットガスストーブNo.2…カセットガス■工夫ポイント🔸スイッチを入れて、直ぐに稼働🔹軽く持ち運びも便利✳️購入のきっかけ…空き家の整理インフラは止めているのでコートやカイロ、アルミシート等、防寒をしていても、身体の芯から冷え込み、お掃除どころではなかったので、試しに購入し
カセットコンロとセットで便利
カセットコンロとセットで便利 ■使用アイテムNo.1…カセットコンロNo.2…カセットガスNo.3…たこ焼きプレート五徳にたこ焼きプレートの足が固定されるので、安心して使えます。■工夫ポイント①カセットコンロは、冬場はお鍋をするので愛用していて、とても便利ですが、最近、たこ焼きプレートを購入し、色々と作れるので重宝しています。🔸
玄関先にいつも
玄関先にいつも ■収納しているもの(防災アイデア部門は使用アイテム)収納?笑 我が家の愛犬と玄関先のキャリー ■工夫ポイント玄関先に扉を開けて犬用キャリーを常に置いておりますオヤツはキャリーの中で車でお出かけもこのキャリーに入ってもらって、ワンコにとって楽しい事はキャリーからはじめると中に入る事が良い出来
【災害後でも即席で出来る②ペットボトル&懐中電灯で簡単光源拡散😁👍🔦💥‼️💨✨】
【災害後でも即席で出来る②ペットボトル&懐中電灯で簡単光源拡散😁👍🔦💥‼️💨✨】 ■使用アイテム・1L以上サイズのペットボトル✨・懐中電灯or電池式ランタン🔋🔦✨・①コピー用紙or②スポドリ入りペットボトルor③牛乳or④白色レジ袋⬜️✨・①だった場合はセロテープ🌀✨【災害後でも即席で出来る①】も実際役立ったアイデアなのでリンクしとくねぃ🫡💡🎓🔗✨コレもリンクした東関東大震災の計
収納してないけど目に付くとこに置いてます
収納してないけど目に付くとこに置いてます ■収納しているもの(防災アイデア部門は使用アイテム)relaxの携帯ラジオ手回し充電機能、ソーラー充電、モバイルバッテリー、ラジオ、時計、ライトと多機能を備えたラジオ ■工夫ポイント普段から使っているのでキッチンの目に付くところに常に置いているのでいざというときはすぐに持ち出せます
冷蔵庫 地震 転倒防止
冷蔵庫 地震 転倒防止 ■収納しているもの(防災アイデア部門は使用アイテム)・L字の金具・耐震ジェルマット・ネジとネジ止め ■工夫ポイントL字の金具を背中合わせにし、ネジで止めて床と冷蔵庫の設置部分に耐震ジェルマットを貼り付けてます ネットで調べてカインズさんで買い揃えましたどれだけ役に立つかは分かりま
玄米カレー
玄米カレー ■収納しているもの(防災アイデア部門は使用アイテム)玄米 カレー■工夫ポイント玄米とカレーをミックスさせた
おでん缶
おでん缶 ■収納しているもの(防災アイデア部門は使用アイテム)こんにゃく、大根,うずら卵、ちくわ、さつま揚げ、牛肉、 ■工夫ポイントこんな缶の中に、セブンでも売っているおでんの具が入っているんです。
100均一の赤ちゃん用グッズ
100均一の赤ちゃん用グッズ 地震に備え何かないかと考え、100均一の赤ちゃん用の扉が開けられないグッズを取り付けて何年もたちます。地震に、対応できるかわかりませんが少しは役にたつと信じています。食器棚自体は倒れないように天井と固定しています。 何より地震が来ないで欲しい。