ミュートした投稿です。
脱走防止
脱走防止 2階から1階へ降りられない様に扉を作りました。1階は両親が居てウッカリ扉を開けた時に脱走する事があった為作りました。
今回悩ませた交通手段問題。すごい時間使って調べましたよ。で、今回の場合、津田沼駅の北口から出るバスで終点がカインズの目の前というバス停で、って感じでした。 その前の手段も東京駅から、いかに分かりやすいルートに行くか、ということで向かったんですけど、モーニングの決定で少し変更にもなってます。 大元は
ウォーキングでもいつもカインズ前を🚶♀️通ってるんです。 その位に近所なのよ😅 行ってきまーす🚲︎ ̖́-
リバーシブルアイアンプランター
リバーシブルアイアンプランター お初のWSで、カインズまで歩いた、WSは、これを作りました。お色はブラウンです。お外に置く予定です。
オードリーさん コメントありがとうございます💕 購入はホームセンター3軒なのですが、実際は価格調査のために5軒回ってます💦←そこまで?🤣 脚は先日のGWSの時に見つけた垂木です😆 ホームのカインズの半額でした😂 お値段的にも仕上がりにも満足です。寒い中、頑張って良かった😆
ステンシルコースター
ステンシルコースター Board & Brushワークショップ初めて参加しましたmy storeでは開催していないため隣町のカインズにて参加事前申し込み不可 午前、午後各4名定員のため30分前に到着💦ステンシルシートは粘着性のテープでしっかり木に張り付くので滲み防止になります額は自分で作るしかないです自宅に持ち帰
なんとカインズのTシャツ🤣🤣🤣 番号も選べたら楽しそうwww こんなの着てカインズ行ったら店員さんがびっくりして振り返りそうwww
これ着てカインズに居るのもやばいけど、コーナンとかコメリをうろつくのも相当やばいよね。
Kさんコメントありがとうございます…15年前200坪の敷地の4分の1が芝生で芝刈り担当主人が海外赴任の為モルタル造形作家さんにお庭プロヴァンス風に作って頂きました…ドワもモルタル造形もすべてが手作りでドワの下が雨、風で傷み薄れたペイントは同じ色味無いので混ぜたり汚し入れたりと工夫して仕上げてみました
ベランダで猫カフェいいですね🐱 猫も外を感じられるし🩵 となりのカインズさんの参考になりそうですね☺️