ミュートした投稿です。
調べたらミョウガって夏と秋の2回取れるらしいんですよ。 うちも夏はしょぼいのが数個取れただけでした。 最近の夏は暑すぎて出ないんじゃないかしら? 今くらいの気候がいいのかも。
雨が続いたからか、気候がちょうど良くなったのか?急に出ました。 いわゆる「秋ミョウガ」かしら? 秋ミョウガと夏ミョウガって品種が違うわけでなく取れる時期だけでそう呼び分けてるらしいんですよ。 赤色が濃くて風味が強くデカいそうです。 suimoさんちも秋ミョウガ出てるといいですね。
ビオラやパンジーは夏にはないので、スミレあると良いですね。自分も株を増やしたいです。
ホントそうです。足りなくなっちゃうので、パセリも種まきしなきゃ🌱レモンと夏みかんの木が小さいのでそれも大きくしたいし、結構忙しいものですね🐛
菊の花が咲き始めましたね。 今年は夏の暑さのためか、夏の花が遅め? 夏の花と秋の花が同居してますね。 華やかでいいけど、これも気候変動が原因?と思うとなんか複雑な気分。😔
ロッティ
ロッティ この子も夏を乗り越えて、可愛くなって来ましたよ〜😍
べっぴんさんになって来た♡
べっぴんさんになって来た♡ 夏に元気のなかった「野バラの精」も、やっとべっぴんさんになってきましたよ🤭
夏がイメージのミョウガですが、まだまだ収穫玉切るのですね! 私はお味噌汁に入れるのも好きです!
あちこちで朝顔が元気ですね。 人にも植物にも辛い夏でした…
暑い夏に咲いてくれたら、爽やかでいいな〜という色ですね。 秋だとなんとなく寂しさも感じます。