ミュートした投稿です。
はい🫣 昔、家を建てて間もない頃にカントリーにハマって、家具とかシェルフとかを作ってたので道具だけは色々と揃ってるんです笑😆 でも10年くらい、工具も触ってなくて多肉にハマったのをキッカケにまたDIY熱が復活して… でもトリマーって割と緊張するので手始めにカインズさんのWSでアンティークドアオブジェ
ふーふーちゃんさん ありがとうございます🤍 そうなんです🎶💗。 入会で1.000ポイント、入会翌月末迄に25.000円利用で4.000ポイントで、合計5.000ポイントもらえます🍀。カインズさん以外のお買い物でもいいらしく、5.000ポイントは、嬉しいです💕。入会手続き時に、テイシユを、3個も頂いち
WSデビューの時の作品なんですよ🤗 まだ、木工なんて怖くてムリ〜✋と、、、ブラシボードを申し込んだんです。 そしてカインズWSにハマっちゃった🥰 ありがとうございます😊
payデビューしました🎶💕 今迄、payて何?て感じでしたが、先日カインズさんで、今月末迄のキャンペーンで入会して、便利なpay払いを使ってみました🎶☺️。 これで私も少しは今時に、近づけたかな。なんか嬉しい💗🤭 (◕ᴗ◕✿)
そうですよね‼️ 使わなくても明日カインズ行ってストーブ買ってこよーっと。
アデリアレトロなカフェトレイ🎈⸒
アデリアレトロなカフェトレイ🎈⸒ 前回のグラスラックに引き続き、アデリアレトロのワークショップに行ってきました♪同じ配色にしたかったけど、ペンキが足りなくて前回より濃いめの配色になりました🎈でも可愛くできたので大満足!どんな風に使おうか、考えるのが楽しい悩みができました(*´艸`*)
DIY豆知識【ものさし】と【定規】の違い
DIY豆知識【ものさし】と【定規】の違い こんにちは!カインズ幕張店shellです😋毎日寒い日が続きますがいつもワークショップご参加ありがとうございます😌 さて、本日は【ものさし】と【定規】の違いについてのご紹介です。みなさん違いはご存知でしょうか? 大きく分けると【ものさし】は長さを計るもの、【定規】は線を引くものなん
枝葉のシェルフ
枝葉のシェルフ 全体はこんな感じです🌱カインズの端材詰め放題をして、箱を作りボディークリーム、化粧水などを収納してます。枝から葉っぱを出しました🌱イモムシもいます🐛この葉っぱ実は、DAISOの木製パレットです🎨見つけた時に葉っぱ見えて、作ろうと思いました🌿💡今回も楽しかったです♪
バードフィーダーを使った多肉アレンジ
バードフィーダーを使った多肉アレンジ 今年初めてのワークショップ参加💓前々から作りたかった、アイアンの多肉アレンジやっと作れました🤭もー、可愛くってるんるん🎶でした。家まで無事に多肉さんの現状維持で辿り着け、帰ってもニヤニヤが😁止まりません❣️先生、ご一緒の皆さん楽しい時間ありがとうございました😊
カインズWS良く利用するから カード申し込んじゃった ポイントゲットしたいなー