ミュートした投稿です。
go2さん、ありがとうございます。 パッションフルーツ、ものすごい水食い、肥料食いの果物です。 デカめに植えたとは言え、プランターでここまで育ってくれるとは思いませんでした😳 頑張って欲しいです。
毎日せっせと大事にお世話しないと 生き物は育たないですよね パッションフルーツ🥭素敵💕 南国🏝好きです パッションフルーツ早く熟すと良いですね🤗 寒くなる前に頑張れ〜🎶
涼しくなって次々と花を咲かせ出したパッションフルーツ。 https://diy-square.cainz.com/chats/ig4mxgdhmkgyska2 私、虫以下じゃなかったことが証明されました〜😭 下の写真赤丸で囲んだ所、ちょっとわかりにくいけど5個なっています。 毎日時間を決めてせっせと受粉作業を頑張った結果、現在全部で25個のパッションフルーツがお太り中。 パッションフルーツって 実が大きくなる→ある程度赤くなったら勝手に落ちる→室内で追熟→食べる。というプロセスをたどるんだけど… 実が大きくなるのはびっくりするぐらい早いくせに、そこから落ちるまでが時間がかかるので、今なってる実が無事に食べられるかどうかはわからないんだよね〜。 なんせ南米原産の植物だから霜に当たったら枯れてしまうらしいし😱 なんとか10月いっぱいで赤くなって欲しいよ〜、頑張れ〜💪
涼しくなって次々と花を咲かせ出したパッションフルーツ。 https://diy-square.cainz.com/chats/ig4mxgdhmkgyska2 私、虫以下じゃなかったことが証明されました〜😭 下の写真赤丸で囲んだ所、ちょっとわかりにくいけど5個なっています。 毎日時間を決めてせっせと
追伸です。 今日パッションフルーツの苗を分けてくださった方に様子をお聞きしたら、昨年は20個もなったのに今年はサッパリなんですって。 どうやら隔年で豊作と不作がくるみたいです。
ジェシーさんありがとうございます。 ウチは田舎なので受粉してくれそうな虫はいっぱいいるんですよね。 でも正直パッションフルーツの花って虫たちにイマイチ人気ないんですよね〜🤔。 色?形?匂い?花だと思われてない?蝶も蜂も素通りしてコスモスや枯れかけのゴーヤの花なんかに行ってます。
おかっちょさん、そう、問題はそこ!(どこ?) 今実っても果たしてちゃんと熟れるのか?です。 パッションフルーツって実が大きくなるのはびっくりするくらい早いのに、色付いて“追熟してよ〜”サインの“勝手に実が落ちる”ってなるまではこれまた時間がかかる! 多分とことん頑張って11月には枝切って室内へ持ち込まないとダメだしなぁー😱 その時まだまだ緑だったらどうしよう💦なんて、獲らぬタヌキの皮算用してます😅。
おかっちょさん、そう、問題はそこ!(どこ?) 今実っても果たしてちゃんと熟れるのか?です。 パッションフルーツって実が大きくなるのはびっくりするくらい早いのに、色付いて“追熟してよ〜”サインの“勝手に実が落ちる”ってなるまではこれまた時間がかかる! 多分とことん頑張って11月には枝切って室内へ持ち込
すごいですね✨ 我が家は夏に突入して今もまだ蕾すら付けません😭 去年はこの時期には咲き始めてたのですが今年は全く😱 そして去年この時期に咲いて実を付けても熟すことなく終わって食べれませんでした😢 シダーローズさんの実ったパッションフルーツたち熟してくれるといいですね😆 受粉も上手くいってますように✨
パッションフルーツは難しいんですね😵 ㊗️初ですね✨ 大きくなーれ✨
一昨日、なんとな~く門の外から我が家の塀を見てビックリ! パッションフルーツがなっていました😊 もう何年も購入してはダメにして…を繰り返していましたが、やっと、初です。 パッションフルーツの緑色の実がとても綺麗です✨
パッションフルーツの成長が留まるところを知らない! 春におっかなびっくり腫れ物に触るようにして植え替えた時はこんなしおらしかったのに… https://diy-square.cainz.com/announcements/ynayuil3liqbzjzt あれからもうすぐ半年。 もう、伸びに伸び、茂りに茂り、縦横無尽にずずずいーっとベランダまで! プランターなのに! 真夏の間は休止していた花もまた次々と咲き始めたので、こうなったらやっぱり、花の数だけ結実も期待しちゃうわけで😅。 昨日から人口受粉始めました! 午後1時〜3時くらいに綿棒で雄しべの花粉を取って雌しべにちょちょいと付けてやるだけなんだけど… こんなんでいいのか? こんなんでホントに結実するのか? 今のところ虫たちのお陰で6個はなってるんだけど、私が虫並みの働きができたかどうかは1週間後にはわかるはず…。 うわぁ〜、これってもし失敗したら私は虫以下ってことになるの😱!?
パッションフルーツの成長が留まるところを知らない! 春におっかなびっくり腫れ物に触るようにして植え替えた時はこんなしおらしかったのに… https://diy-square.cainz.com/announcements/ynayuil3liqbzjzt あれからもうすぐ半年。 もう、伸びに伸び、茂