ミュートした投稿です。
お家で「宝さがし」みたいで楽しいですね。 何かに使えそうと色々集めすぎています。活用しないと勿体ない。 ラップの芯も捨てられなくてストック。市のリサイクル出せばスッキリするってわかってるのに処分出来ません。断捨離下手です。😅 Square投稿キッカケにガチャ戦利品多数。色々見直ししないとです。 ステ
鉢の断捨離をしています‼️ 長年愛用してきた植木鉢から、盆栽鉢、どんどん取りにこられてます‼️ 幾らか減るたびに、補充しながらの作業中‼️ 近くの方は是非立ち寄りくださいね❤️❤️ 交野市のコモンシティへ上がっていく道路の右側に置いています🥰
お疲れさまでした! 私は断捨離できないタチで、、 尊敬します! DIYの材料に取っておくとはさすが👍
自分のワークショップの譲ってスッキリしたのに片付けてないとか(笑) 自分の部屋がやばいことに 断捨離してスッキリしたい😊✨
あるあるですよね。 タイルではは無いですけど、私はハギレが大量にありずーっと勿体無いから使わなくて。 でも、最近 オーガンジー党のハギレを切ってリースを作ったりしています。 作るまではこんなに切り刻んで勿体無いと思いましたが、でも形にしないと、ただのハギレしかないと思ったら、切り刻み事ができまし
断捨離しないといけないのは解っているのですが、プラレール以外にも、息子が子供の頃に遊んでいた、超合金のレンジャーも全て残ってるです笑😁どうなってるか、怖くて箱を開ける勇気ありませんが笑🤭 プラレールは、企画変わる事はないから!と聞いて🤭出せるかな〜🤣
プラレールは永遠です お姉さんのお孫さん大喜びですよ 大事にとっておくのもら良いことですね 断捨離で物を少なくするのも良いですが、こういう事がなかった思うと
引き違い戸を付けられる本棚
引き違い戸を付けられる本棚 自室の整理のために、一時置き用の本棚を作成しました。コピー用紙の裏紙、書きかけのノートなど、処分を迫られているものが置かれます。「一時置き」であって「保管」を考えていないので、奥行きはA4サイズ+αセンチ。ホコリの付き具合によっては、引き違い戸を実装できる余裕をもたせました。 まずは合板か
ネコ部屋のカーペットを剥がしてフローリング化
ネコ部屋のカーペットを剥がしてフローリング化 ネコ部屋がカーペットなので、掃除がしづらく湿気も高くなってしまいます。掃除機を掛けると排気口から、おしっこの匂いが……。(ll゚Д゚) 「これでは、イカン!」と、いつの日かフローリング化しようとしていましたが、ついに実行する日がやってきました。 書棚や机などを移動させて、部屋を仕
最近の天候の変化には、こちらも考えざるを得ないですね。 私も庭の断捨離?考えようと思います。 今は暑いから、涼しくなってからかな〜