ミュートした投稿です。
エクストリームジェル、1回固まりかけて出にくくなってたんですよ。 でもチューブ絞り器付けたらちゃんと出せるようになりました。 良いものだから大切に使いたいんですよねー。
エクストリームジェルのために作ったはずなのに、既に巻いてるもんだから。 結局この子はお茶挽いてますよ🤣 まあ、いつか活躍してくれる日が来るでしょう。
もと園芸の支柱とは思えない匠の技♡ かっこいいチューブ絞り器になりましたね❢ これで金属チューブのジェルが、使いやすく出せる事、間違いなしですね(*^^*)
確かにー ノーモアネイル、エクストリームジェル の容器結構硬いですね😆 歯磨き粉のチューブように柔らかくは 無いので力いります💦💦 力入れ過ぎるとバシャーと出ます 高価なのでもったい無いです 絞り器を作る発想はなかったです👏👏
うちにも、なにかのチューブ絞り器が1個だけあって、それでエクストリームジェルを絞ったんだけど… よく考えたら、ラミネートなら付けたり外したりが出来るんだけど、金属製チューブをチューブ絞り器で絞ったら使い終わるまで外せないんだよね😅。 他のに使えないやん!ってなって、でもなんか作れそうだしー。 で、イ
ロックタイトモニター・チューブ絞り器
ロックタイトモニター・チューブ絞り器 モニターで頂いたロックタイトのボンドのうち、エクストリームジェルがアルミチューブなので、それを綺麗に最後まで使い切るためのチューブ絞り器を作っています。https://diy-square.cainz.com/announcements/hkpteqivhfypntgwなんとかクリップで固定するとこ
miminさん コメントありがとうございます💕 もし、エクストリームジェルが使えなかったら専用の接着剤を使おうと思っていたのですが、きちんと接着されたので使用してみました。 あとは耐久がどれくらいあるか、これは実験ですね👍
ロックタイトモニター・チューブ絞り器 モニターで頂いたロックタイトのボンドのうち、エクストリームジェルがアルミチューブなんですよ。で、それを綺麗に最後まで使い切るにはチューブ絞り器がけ必要だって気付きまして。https://diy-square.cainz.com/chats/91jmvxavvmhgcb1nネットで買うのもいいけど、せ
初めての壁面収納DIY🎶
初めての壁面収納DIY🎶 ■工夫ポイント・飾れて(鍵や筆記用具等を)収納もできるようにアレンジしたCAINZのワークショップで作った作品を棚に組み込みました♪・廊下の壁の、隙間的なスペースを利用して壁面収納棚を作りました♡ ■使用した商品名(任意)・リマルテ 2×4アジャスター・ラブリコ シェルフサポート・ラブリコ
【ロックタイトモニター】ロックタイトロボット
【ロックタイトモニター】ロックタイトロボット ・使用したロックタイトブランド商品 ノーモアネイル:凸凹の木材と部品に。 エクストリームジェル:金属と金属部分に。・ノーモアネイルみたいな粘土状の強力接着剤はdiyで使ったことがなかったのですが、凸凹面の接着に効果がありました。違う作品にまた使ってみたくなる魅力がロックタイトブランドにはありますね