ミュートした投稿です。
メガネスタンド補修
メガネスタンド補修 2022年5月27日作品投稿(リンク→ https://diy-square.cainz.com/announcements/01b2somoontptsfa )のメガネスタンド。作成以来、ずっと使ってるんですが、スタンドが軽すぎるからか、バタバタして落ち着かないので、ゴムシートを貼る事で対策しまし
セリアで見つけたカエルの置き物がかわいくてたくさん購入!全部ポーズが違うんです💕 A型ステップラックの上に並べてみました。 真ん中のカエルは買って間もないのに少し高いところに置いていたら、強風で落ちて割れていまい接着剤でくっつけてます😢 このステップラックはあまり高さがないので大丈夫かな。みんな気持
なおさん✨神✨(古っ🤭) ありがとうです💖保存した😁👌 作業しながら写真撮って、細かく丁寧に説明書きの投稿✨助かります🎵お疲れ様でした〰️🥰 DAISO商品とボンドでイケルならハードル下がったヨ😆👍明日はお天気良さそうやから🚲セメント買いに行きたい〰️🎶 セメント用の接着剤とかYouTubeで見てた
4月移動型ワークショップ「カインズDIYトラック」出展のお知らせ!
4月移動型ワークショップ「カインズDIYトラック」出展のお知らせ! \出張ワークショップ出展のお知らせ/こんにちは😃カインズです!本日は移動型ワークショップ「カインズDIYトラック」出展のお知らせです📢まず、2024年4月7日(日)茨城県阿見町にて開催の「あみさくらまつり」に出展いたします✨・時間:9:00~16:00・場所:さわやかセンター隣接特設会場開催メニュー
【カインズ浦和美園店からのお知らせ】3月開催ストアオリジナル「ヘリンボーンサイドテーブル」のお知らせ
【カインズ浦和美園店からのお知らせ】3月開催ストアオリジナル「ヘリンボーンサイドテーブル」のお知らせ こんにちは😊カインズ浦和美園店のEmmaです! 本日は先日開催したストアオリジナルワークショップ「ヘリンボーンサイドテーブル」のご報告をいたします。【ヘリンボーンサイドテーブル】こちらは浦和美園店限定メニューです。杉板を1枚1枚貼り合わせたヘリンボーン柄の天板に仕上げていきます。コンパクト
いつもありがとうございます。 Momokuriさんの能力がありましたら、作成するのは簡単なことと思います。 Momokuriさんの作られた違い棚は、難易度は非常に高いものです。 普通に完成したことに今もまだ驚いています。 違い棚を作られたときも、正確なカットができていましたので、その正確なカット
ありがとうございます。 斜め2段タイプはフローリング材が1枚ありましたら、2台のペアセットが出来上がります。 木材カットの正確さがなければ、ゴリラボンドを使っても出来上がったものを持ち上げた瞬間に崩壊します。 最初、何度かそのようになりましたので、同じ棚板に使用するパーツはマスキングテープで固
初✨フロアタイルシートをはってきたよ。🥰💖
初✨フロアタイルシートをはってきたよ。🥰💖 娘が明日引越しする為、"フロアタイル シート 木目調 置くだけ 吸着 貼ってはがせる 床材 接着剤不要 敷くだけ"とかいう全く知らなかったフローリングの上に1枚約91.4×15.2×0.3cmのシートを貼る?作業してきました👍勿論娘と2人で頑張って夜な夜なやってきた〜😅7時間位かかりました。💦bef
観葉植物展示台レシピです。用途によってサイズ調整してください。
観葉植物展示台レシピです。用途によってサイズ調整してください。 ■材料写真は、建築現場で余りました端材で作成していますので、硬質フローリングですが、ホワイトウッドなどを使用すれば、難易度はかなり下がります。 ■作り方前回の踏み台と基本構造は同じです。写真を何枚か添付いたしますので参考にしてください。 ■工夫ポイント強度と耐久性にはこだわってい
【Let's DIY】#29【DIY】アップサイクルDIY!トイレットペーパーの芯で作る掛時計ウォールアートの作り方│DIYレシピ動画
【Let's DIY】#29【DIY】アップサイクルDIY!トイレットペーパーの芯で作る掛時計ウォールアートの作り方│DIYレシピ動画 みなさんこんにちは!Cainz DIY Square運営担当です😊DIYレシピ動画では家にあるものや簡単に手に入る材料で作れるDIYを動画でご紹介していきます!捨ててしまうはずのトイレットペーパーの芯を再利用し掛時計ウォールアートを作ります。本来であれば捨てられてしまうものに新たな価値を加えて製品を