ミュートした投稿です。
溶接体験【蚊遣り】
溶接体験【蚊遣り】 CAINZ DIY festivalで溶接体験Part2。【蚊遣り】を作りました✨お家に大巻の蚊取り線香が無かったので、イメージがつきにくいかもしれませんが業者さんの宣材写真はこんな感じでした。最後にサンダーで磨いた時にキズがついてしまいましたが、アンティーク感が出たかなぁって勝手に思ってます😅
柿の葉茶とドグダミ茶
柿の葉茶とドグダミ茶 今日一日で柿の葉茶 100g ドグダミ茶 15g作りました息子達の家族にもお裾分けできます。皆んな飲んでくれるかが気になるところです😆 洗って干して乾燥までは、できてたので蒸すのは、何回にも分けその後の乾燥は先日買ったドライフードメーカー を使って乾燥させたので一日で出来上がりま
梅取り
梅取り 我が家の梅、今年は表年で大豊作。ここんとこお天気続きだったからどんどん黄色くなって、風が吹く度落ちるんですよ。和歌山では春先の雹のせいで少しお高めとか。そんな貴重な梅をゴミにしてしまうのはもったいなさすぎる‼️ということで、梅取りしました。剪定してないから、いちばん高い枝は5mくらいあるんですよね。
溶接体験【マルチスタンド】
溶接体験【マルチスタンド】 CAINZ DIY festivalの溶接体験のWSで【マルチスタンド】を作りました✨前掛け、シューズカバー、腕カバー、面とフル装備だったので、途中の写真は撮れずでしたが、貴重な体験で楽しかった✨また機会があれば挑戦したいです😊
CAINZ DIY festival、めちゃくちゃ楽しかった✨ 予約してあった溶接体験は貴重な体験で難しかったけど、楽しかった✨。 出店していた業者さんにメニューのリクエストしちゃったから、機会があったらまたやりたいな😊 レアな保護面モチーフのキーホルダーをいただいちゃいました😊 他のWSは予約制で
昔 「沖縄山芋 https://diy-square.cainz.com/chats/6psbs1ve76hxi5rf」 もらって、切り取った頭の部分や萎びてしまったものをコンポストに生ゴミと一緒に入れていたら、いつの間にやら蔓を伸ばして👀👀 冬に収穫できるのかしら🤔
サイズを間違って完成させたスノコ風のキャスター付き台に、折りたたみハンガーラックを載せられるように、SeriaのL型補強金具と端材を使って一部サイズを拡張してみました🎶 ちょっとズレちゃったけど、こちらが奥になるので大丈夫かなー笑 あと、せっかくなので落下防止になればと思って、板の面よりも少し上に金
🥔お願い🙏じゃがいも同士仲良くして❣️🥔
🥔お願い🙏じゃがいも同士仲良くして❣️🥔 種イモをしばらく放置してしまい、植え付けがひと月遅れました。4月28日から始めたじゃがいも袋栽培の記録です。ひとつの袋にぽろしりと男爵を植えました。同時に植えましたが、育ちにかなりの差があります。本日でちょうど40日経過。草丈 男爵28cm、ぽろしり3cm(見えず)ぽろしりは相変わらずほんの少ししか
アンジェラを吊ってみる
アンジェラを吊ってみる 昨日見つけたアンジェラの若い子(リンク→ https://diy-square.cainz.com/announcements/i5dwhgxjjdh9j85s )を吊ってみました。ドライフラワー事始め、さてどうなりますか?
CAINZ工房本庄早稲田 アドバイザー様 いつも見守りいただきありがとうございます😊 毎回、ハラハラです😅 特にステンシルは気を使いますね^ ^ 今回は、家の入り口に置こうと思い、大きめの文字で仕上げてみました😃