ミュートした投稿です。
旬の物の天ぷらは美味しいですよね😋私も食べたいです😅
タラの芽とコシアブラの天ぷら
タラの芽とコシアブラの天ぷら ■材料 タラの芽 コシアブラ 天ぷら粉 ■作り方①タラの芽とコシアブラを水で洗います。②洗ったら一口サイズの大きさに切ります。③水で溶いた天ぷら粉に入れ衣をつけます。④油でさっと揚げたら出来上がりです。■工夫ポイント 油で揚げる際、風味を損なわないようにあまり時間をかけすぎないようさらっと
新鮮な旬の素材で美味しいですよー😊
ドライフラワーの為の一手間
ドライフラワーの為の一手間 ドライフラワーになるお花も時が経つと首が傾いてしまったり、思う方向に向いてくれなかったりする事があると思いますが 簡単な方法でクリアできます👍 ■材料花かんざし(ヘリクリサムが無かったので)■作り方花を摘む。もう旬を過ぎてしまったので醜いのですがすみません花の付け根1mm位残して切る茎の中
はい! もちろんビール🍺にも👍 旬のものなので、季節感も一緒に味わえます。
旬の時期は短いですよね😊 来年でもよかったら作ってみてください☺️
Yossyさんのお家もスナップえんどうのメニューだったんですね!😊 旬のものなので、 素材そのものの甘みがあって美味しいですよね。
ほんとに。 一気にきて一気に終わる、でもこの時期ならではの旬の食材ですよね🫛✨✨✨ でも、スーパーで買うと、なかなかこういう使い方は出来ないですよね😆
カツオのたたきがメインだったので、この日の天ぷらはアイスプラントの花芽、玉ねぎのネギ坊主、庭に生えてたヨモギの新芽、の3種類だったんだけど(相変わらずそこら辺の草食ってるよぉ)。 息子がいきなり天つゆに付けて食したら「塩っ辛!」って言うくらいだったんだよ。 あのキラキラが油で揚げた時に跳ねるんじゃな
ちょうど2年前くらいにGrass艹 crownさんに洗脳されてꉂ🤣w𐤔アイスプラント植えたんですよ。 https://diy-square.cainz.com/announcements/nscp7yvlr2yvmnrr それが始まりで毎年こぼれ種で芽吹いたのを育ててます。 植物に塩水やるって言う