ミュートした投稿です。
家庭菜園ではペットボトルを活用しよう!その3つのわけなのらぁ~(^^)/
家庭菜園ではペットボトルを活用しよう!その3つのわけなのらぁ~(^^)/ こんにちは、totoroです。 この画像は今年の夏の家庭菜園の様子です。キュウリの畝の中で空きペットボトルががんばってくれていますよ。意外に役に立ちますので、その3つの効果をご紹介しますね(^^)キュウリの畝には水の入ったペットボトルを並べてあります。期間中はこの状態を続けています。こちら
好烏龍でフルーツティー
好烏龍でフルーツティー **831**さんが投稿されていた、ペットボトル飲料 好烏龍 に、冷凍フルーツのブルーベリー🫐・マンゴー🥭と、皮を剥いた生のミカン🍊・シャインマスカット🍇を入れ、レンチンして、フルーツティーを作りました🫖簡単で、めっちゃ美味しかったです🤩フルーツさえあれば、むさしの珈琲店や星乃珈琲店に行かなくても簡
\家庭菜園投稿キャンペーン当選者発表🎁/
\家庭菜園投稿キャンペーン当選者発表🎁/ こんにちは!Cainz DIY Square運営担当です😊みなさま、大変お待たせ致しました✨ \家庭菜園投稿キャンペーン当選者発表🎁/2024年4月26日(金)~2024年7月31日(水)に開催した「家庭菜園投稿キャンペーン」では、1000件以上のご投稿をいただきました!たくさんのご応募、
コーヒーのカスを忌避剤代わりに使用
コーヒーのカスを忌避剤代わりに使用 我が家はコーヒーのカスを忌避剤代わりに撒いてます。鳩対策なんですが、今まで市販の忌避剤、ペットボトル、センサーアラーム、カイト鷹など試しましたが効果がイマイチでした。もしかしたらと思いコーヒーのカスを撒いてからは鳩が来なくなりました👍コーヒーカスのお陰かどうかは断言できませんが、鳩が来なくなってほっ
鉢底石は棒ネットに🌰🍊
鉢底石は棒ネットに🌰🍊 鉢底石を鉢に入れると、植え替え時に土と混ざって分けるのが大変です💦玉ねぎやみかん、栗等が入っているネットをとっておいてそれに鉢底石を入れてます。それを鉢底に入れれば、ひとまとめになり植え替えも楽ちんです。2リットルペットボトルにネットを掛けると石が入れやすいです。 ちなみにこのネット「棒
初、水栽培
初、水栽培 先月に作った(ホールソーで瓶ホルダー)やっと活躍の出番です😅ヒヤシンス…水栽培をやった事がなくてチャレンジ始めました👏ペットボトルの口にスポンジを突っ込んで、裁縫箱に入ってた紐を垂らして瓶の口いっぱいまで水を入れて子育てスタートです🌱いつまで経っても音沙汰なければ、スパルタに変更で土に埋めてやる‼️
偶然にキャンペーンに出会ってLuckyでした。近くにいた人が、「トミカ、何本で貰えるの?」 気づかずにペットボトル飲料だけ持って、レジに行ってたかも。😂😂😂 ポスターも無いし、景品の段ボール箱に「6本で1個」とか書いてありました。その箱、いつからあったのかな?ずーーーと、有っても気付かなかっただけだ
朝の菜園見回り。 まさかのーーー このエリア10日位前に掘り返してたので、柔らかいからやられたんですね。後ろ足で隠したんでしょう。 ペットボトルもなんのその、すり抜けたようです。ロープでも貼らないと対策になりませんね。
良いですよね~。 シャンプー時は寝たことあるわꉂ😂w 私の行ってる美容院はコロナ禍以降コーヒー無くなりました😭 飲み物もペットボトルの水に、雑誌も無くなりWiFi接続のに
貯金箱
貯金箱 息子とペンギンの貯金箱を作りました✨帽子はペットボトルのキャップを使ってます。