ミュートした投稿です。
こちら昨日は一日☔でした 天気も良くなったので庭の鉢植えを見まわっていたら…いました❕巨大ナメクジ二匹(安心してください写真は撮っていません😆) 寄せ植えのヘリクサムの根元と水の溜まった鉢受け皿に丸々太ったのが〰😱 ペチュニアの花びらも一部食べられていました(どうやらお好みのようで毎年やられます😅)
庭のオステオスペルマムの花の中に蜂の巣が…🐝 こんな低い場所に巣を作るなんて なんで?🤔 かわいそうたけど、早速駆除させてもらいました ごめんね~
薔薇。母が勝手にうちの庭に置いてるんですがね…。蕾や咲かけの頃は色が違ってて面白いです。コメント欄に画像あります。
庭に植えると土で色が変わるんですかね🤔
A型ステップラック
A型ステップラック ガーデントレイとセットで置いてある人の投稿を見て、私もラックを作りたくなりました。同色のアイアンブルー💙初めて伺った北本店で男性アドバイザーさんが凄腕の人で、大工さんだったんですか?って聞いちゃいました😅ガタつきもなく、セットでお庭デビューできて良かったです。ガーデントレイは底網にしてあるので水が溜
いい色ですね。これ自分も欲しくなりました。庭にあるといいですよね。早速、申し込もうかな。
分かります〜 お庭の時間、楽しすぎてあっという間ですよね^^ いついつまでも外にいたーいと思いつつ、今朝もバタバタと出勤でした。
こんなに発芽率が悪いとは! でもよく考えたら、簡単に増えるんなら既に庭にいくつも咲いてるはずなんですよねー。 この小さな芽に望みを託して頑張ります。 この育成ポットは当分捨てられないですねー。
ググッたらシロバナタンポポ増殖をプロジェクト化してる団体もあるみたいなんですよね。 それくらいしないと増やせないってことなんでしょねー。 何年かかるか分からないけど我が庭だけでもシロバナタンポポたくさん咲かせたいです(☆∀☆)キラーン!
色も形も 咲くと 目立ちますよねー✨しかも こんなに 大きくなるなんて❗️ ウチは 道側に植えてあるので 咲き終わりには汚れるから掃除するのに一苦労してます💦 そんなこんなも含めて 庭を通して亡き父の日々 毎季節やらの過ごし方を 今更ながら知る私です😆