ミュートした投稿です。
これはいいですねぇ〜。スイカちゃんも気持ち良さそうです。小玉スイカはピンポン球ぐらいの玉になってから25日ぐらいが食べ頃なのでちょうどお盆の頃が良いのではないですか。これからもよろしくお願いします😃
ちょっと 目が荒い様な気もしますが 鳥って 結構首細くて頭も小さくなるんですよ! この上から100均の防鳥ネットでも掛けた方が安心カモね😅 カラス🐦⬛は意外と賢いですよ😅 小玉スイカは受粉から35日ぐらいで収穫だそうです。
アレンジアワード2023【スイカハウス🍉】
アレンジアワード2023【スイカハウス🍉】 家庭菜園初チャレンジ、小玉スイカ。 自然交配で実ってきました。スイカは雨に当てない方が良いと聞き、スイカハウスを作ってみましたよ。 端材と、100均のスノコの棚、同じく100均の棚か何か作るパーツの金属フレーム付きの透明シートを屋根に♪ 毎日暑すぎて、夕立も
自分も小玉スイカを育てています🍉 実割れが(裂果)が多く見られるので、一応水あげを気をつけています。 子ヅルの先をカットするのは良いと思いますよ。 多分、水加減でしょうね。 調べた情報では、今の時期なら朝晩水をあげて、収穫1週間~10日(だったかな?)には減らしていくみたいです。皮が固くなってくる
わくわく野菜作り賞 小玉スイカがこんなことに…
わくわく野菜作り賞 小玉スイカがこんなことに… 初めてのプランター栽培。受粉に成功して、大きくなるの楽しみにしていたのにまさか…😭こんなことって…この子に栄養いくかなーって、先端カットしなきゃよかった… また、来年チャレンジします!
26日作品投稿グリーン「ぶら下がったスイカ🍉」で投稿しました😊 去年食べた小玉スイカの種をとっておいて 種まきし、実がなっています。他にも育っている株があり、人工授粉したり、自然に受粉したものもあります。栽培方法を調べ、肥料、摘芯などはしています。 ほっといて育つのかはわからないのてすが、水やりなど
はい😋去年食べた小玉スイカの種を取っといて撒いたんです🍉 このまま順調に育ってくれるといいです😊
ぶら下がったスイカ🍉
ぶら下がったスイカ🍉 小玉スイカを種から育て、いくつか苗が出来ました🌱だんだんツルが伸びてきて、このツルは踏んでしましそうだったのでミニトマトの支柱に掛けて置きました。いつの間にか虫が受粉させてくれたみたいで、小さいスイカがぶら下がっていました😃
初めて挑戦の小玉スイカ、楽しみですね〜♪ カット式が楽しみすぎです!!
スイカ🍉すごいスピードで大きくなってきました。 小玉スイカだから収穫も早そうです😊