ミュートした投稿です。
自分には難しい😓スイカ栽培
自分には難しい😓スイカ栽培 小玉スイカです。こちら成長していたのですが、やはり裂果してしまいました。上手に育てていらっしゃる方も多いと思いますが、難しいですね。もちろん、切り口を綺麗にカットして頂きます🍉
「スイカとれちゃいました」を切っちゃいました🍉
「スイカとれちゃいました」を切っちゃいました🍉 8月8日に投稿した、とれてしまったスイカ🍉 小玉スイカです。(まだ成長途中なのに、ちぎれてとれてしまいました)切ってみると凄くいい香り😌色も赤くて、小さいのにスイカでした。小玉だから、このサイズでもある程度はできてるって事なのでしょうか?しかも、美味しかったです。取れてしまったり割れたりは
お土産付きで、小玉スイカ🍉とメロン🍈ときゅうりにナスとトウモロコシ🌽 クーポンでちょっぴりお土産も購入しました。
ありがとうございます😄 食べたら感想をお伝えしますね🍉 売っている小玉スイカを見ると、これぐらいになったらいいなと思います。 育てるの難しいですね。
スイカとれちゃいました🍉
スイカとれちゃいました🍉 小玉スイカの実がなっていて向きを変えた時に切れちゃいました😓ぶら下げて育てていた小玉スイカは駄目になってしまったし、無事に収穫出来る日は来るのでしょうか?このスイカ、後で切って頂きます🍉※大きさが分かるように、キッチンバサミを置いてみました✂
ありがとうございます😊 そうなんですね😳 暑さもあるのでしょうか🤔 売っている小玉スイカを横目で見ながら、うちにはスイカある!と買わないでいます😂
これはいいですねぇ〜。スイカちゃんも気持ち良さそうです。小玉スイカはピンポン球ぐらいの玉になってから25日ぐらいが食べ頃なのでちょうどお盆の頃が良いのではないですか。これからもよろしくお願いします😃
ちょっと 目が荒い様な気もしますが 鳥って 結構首細くて頭も小さくなるんですよ! この上から100均の防鳥ネットでも掛けた方が安心カモね😅 カラス🐦⬛は意外と賢いですよ😅 小玉スイカは受粉から35日ぐらいで収穫だそうです。
アレンジアワード2023【スイカハウス🍉】
アレンジアワード2023【スイカハウス🍉】 家庭菜園初チャレンジ、小玉スイカ。 自然交配で実ってきました。スイカは雨に当てない方が良いと聞き、スイカハウスを作ってみましたよ。 端材と、100均のスノコの棚、同じく100均の棚か何か作るパーツの金属フレーム付きの透明シートを屋根に♪ 毎日暑すぎて、夕立も
自分も小玉スイカを育てています🍉 実割れが(裂果)が多く見られるので、一応水あげを気をつけています。 子ヅルの先をカットするのは良いと思いますよ。 多分、水加減でしょうね。 調べた情報では、今の時期なら朝晩水をあげて、収穫1週間~10日(だったかな?)には減らしていくみたいです。皮が固くなってくる