ミュートした投稿です。
そうなんですか。 以前住んでいたところは向こうで選定されてダメなら変更できますと言われました。 転居後は義母にいいケアマネさんがいるよと紹介してもらってお願いできました。 認定は地域によっても差が出るし、その時の本人の体調と認定員さんの考え方によっても多少違うようですね。
我家のバラもそろそろ選定しようと思っていたところです。自己流ではありますが、今年3回選定してそのたびに蕾を持って咲いています。4回目の剪定のあとまた蕾を持って咲いたらその後植え替えをしようかと思っています💜
DIYアワード2024開催!
DIYアワード2024開催! 自慢の作品を投稿して豪華カインズ商品を当てよう!\ DIYアワード2024開催🔨 /この度カインズでは「DIYアワード2024」を開催いたします!木工DIY作品はもちろん、お料理やグリーン、手芸など様々なジャンルで優れたDIY作品を表彰します🏆年に1度のアワードです!みなさまの渾身の作品をご応募くだ
床下収納
床下収納 床下収納を作成した時の動画を上げました。初めての床下収納を製作してみたけれども問題多数ありでした。 いきなり床下収納と床フラットの作成した時の記録ですが作製に集中過ぎて製作途中の画像がありません 初めての制作で機材や材料の選定で悩みながらの作製でした。工房やワークショップの活用を
我が家の🍅も伸び放題になっています。甘みもなんとなく少なくなってきた感じ…そろそろ選定してみま〜す😉💚❢
選定後の成長も楽しみですね🎶 お写真ですが、絵画の様にも見えて、とても素敵な風景ですね💞
ありがとうございます。 SPF材は新しいものですと、すぐに反りがきますので、商品の回転の遅いホームセンターを選定して、反っていない水分の抜けた安定したものを購入するのがおすすめです。 ビス打ちは、接合部をクランプで固定したうえで、皿錐の付いたキリで下穴を開けてから、キリより少し太いビスで打ち込めば
柚子の実が大きくなってきました
柚子の実が大きくなってきました 先月、思い切ったたくさん選定した柚子の木ですが、目視で20個くらい実がついています。これなら柚ジャム作れそうですね。
ありがとうございます😊確かこの紫陽花は季節の終わりのセール品になっていて、色に惹かれて購入したものです😊選定して葉っぱのない頃は日陰に置いていましたが!葉っぱや茎が伸びだしたら日の当たるところに出してあげています!!正解か分かりませんが😅無事にお花が見られるといいですね✨
雨上がりの今日、蒸れないように間引き選定していたら、このような赤ちゃんが てんとう虫さんでしょうか? ちょっと気持ち悪いかもでゴメンなさい🙏