ミュートした投稿です。
樽型ボックス
樽型ボックス 先日、樽型ボックスを作ってきました😊 夏なのでホワイトにしました❗️  
渦巻き式良いですよね😀 長持ちしますし、日本の夏って感じます
今日の午後は、GWS🥰夏のお花のハイビスカス🌺と日々草の寄せ植え🤗最近、お花が増えて来て少し玄関やお庭が華やかになって来ました🤭でも、夏の暑さで枯らさない様にしないと🤣午後から、楽しんで来ます🤗
夏に向けて涼しげでいいですね❗
マクラメ麻バッグ
マクラメ麻バッグ 無印良品の麻の手提げ袋に夏っぽく"マクラメ"してみました✨ オリジナルでは無くYouTubeを見てね(笑)
さすがかずんさん。その通りです。 本来は熟れたら自然落果するので、それを少しだけ追熟するんです。 だから赤くなってきたら排水口ネットを被せて洗濯ピンチで止めておきます。 でも受粉から落果まで2ヶ月〜3ヶ月かかるんで、夏までになった実じゃないと美味しくなりません。
多肉の棚作り①
多肉の棚作り① 何年も使っているプラスチック製の花台が重みやら劣化で歪んでしまったので梅雨と夏到来前になんとかせねば💦と重い腰上げました(笑) 少し前から落書き程度にこんな感じ〜とは書いてたけどどうもちゃんとした設計図は書けない人間みたい🤣🤣🤣↑↑これやってると夏までに作るのムリだなって思いました(笑)&
採れたてを頂く🍽
採れたてを頂く🍽 種から育てるだいすき♥️カーボロネロ(写真撮るの忘れた😢)と小松菜のまびき菜🥬スープとサラダに🥗しました!新鮮、シャキシャキ美味しい♥️小松菜は第3段もいこうかな🍀早く夏野菜出来ないかな~明日はおかひじき収穫して娘にあげる予定🚗³₃
しっかりとした作りですね😀 ぴったりと収まっていて、これからの暑い夏も安心して過ごせますね✌️
これが⬇️昨年の収穫なんです https://diy-square.cainz.com/chats/6mw8pawmqomxlhgi でも無理やり追熟してもちっとも甘くなくてダメでした😞 やっぱり夏までになった実を木で完熟させないと。 つぼみはめっちゃ着いてるんですけど、鉢植えだし、全部実がなるのは