ミュートした投稿です。
ピアノonピアノ🎹(再投稿)
ピアノonピアノ🎹(再投稿) ■作品内容ワークショップで作ったピアノ型プランターをアレンジして箱庭風の寄植えをしました ■こだわりポイントストリートピアノをイメージしてアレンジしました使い古したピアノのイメージでダメージ加工していますピアノのある風景をイメージして箱庭風の寄植えをしましたミニピアノはセリアの木製パズルを
スパイスラック
スパイスラック ■作品内容スパイスラックです。 ■こだわりポイント出来上がりがシンプルだったので、お家でカインズのタイルシートを滑り止めに貼り、取っ手を付け替えました。 お気に入りになりました😺
雪除け目的の室外機カバー
雪除け目的の室外機カバー ■エアコンの室外機が雪で埋もれるのを防ぐ為、室外機カバーを作りました😊カインズ工房を利用させてもらい、1×4の木材で枠を作り、現地でポリカーボネートの波板を取り付けました✌️ 塗料も屋外使用に適した、アサヒペンのWOOD水性 木部保護塗料 撥水タイプを使用😄 以前にワークショップ
アデリアポーチ&トート(+ビスケットスツール)
アデリアポーチ&トート(+ビスケットスツール) 時間内に仕上げるため、見本より少し濃い色を作るだけの予定でした。 しかし、調合した2パターンを見た現場監督の娘から、どっちも使って!と言われ、作業が遅く時間に追われているのを見かねた監督も手伝ってくれました。 急ぎすぎて、アデリアのロゴ周辺にマスキングテープを忘れたポーチは散々な
横から失礼します ワークショップでは作品によってはステンシルまで込みのものとそうでないものがあります ワークショップでステンシル込みの場合もできる面が制限されることが多いです💦使える塗料もだいたい1色ですね(BBとかアデリアレトロなどのステンシルメインのWSは別) シートのデザインはお店によって置い
今日はワークショップの関係で滋賀の彦根に来ていますが、ただ単にワークショップだけで帰るのはもったいない。というわけで、彦根を観光してきました。 まず、カインズ彦根店からすぐ近くに彦根港という観光港がありまして、そこから琵琶湖から彦根城を観ようクルーズ(正式なタイトルは写真の通りなんだけど、これが適切
ありがとうございます♥ Square始まったばかりの頃は投稿数とても少なくて💦作品投稿される方も少なかったのでワークショップでそうした方と会えたのはとても貴重だったんですよねぇ… 今じゃ素敵な投稿される方が沢山いるので毎日Squareのサイト開くのが楽しいです🎵
親子でアデリアレトロ
親子でアデリアレトロ ■作品内容娘とアデリアレトロのWSに参加しました ■こだわりポイント親子で仲良く、ステンシル筆持参でWSに参加しました自分作娘作
【カインズ桑名店からのお知らせ】9月・10月開催『横長プランターとサボテンの寄せ植え』のご案内🤗
【カインズ桑名店からのお知らせ】9月・10月開催『横長プランターとサボテンの寄せ植え』のご案内🤗 こんにちは😊 カインズ桑名店⭐AZUKI⭐です。本日は9月・10月開催♪【横長プランターとサボテンの寄せ植え】のご案内です!2月に開催し大人気だった【横長プランターとサボテンの寄せ植え】サボテン🌵の植え替えができる季節となり再び開催することとなりました🤗かわいいプランターにステンシル‼サボテン🌵は5
息子さんのお心遣い嬉しいですね😊🎶 テントが有ればお天気も気にせずに楽しめて良いですね😉💕🎵