ミュートした投稿です。
最近売り出しの花ですね。夏を上手に乗り切ったら来年も咲くそうです
焼き〆鯖と青紫蘇の炒飯
焼き〆鯖と青紫蘇の炒飯 ■材料冷ご飯…3合分(雑穀米やもち麦入でも)青紫蘇…20枚千切り塩こぶ…カップ1焼き〆鯖…半身1.5枚ゴマ油…大さじ2■作り方焼き〆鯖と塩こぶはクズクズにならない程度に細かく切る。青紫蘇はみじん切りにしておく。フライパンにゴマ油を温め、ご飯を入れたら鍋肌に押し付けてバラバラにしながら炒める。塩と味の
ほんに短い開花期間だから、週間的予報見てみたよぉ〜🗾☀️☁️☔️👀✨ って、明日明後日早くも雨マーク付いてるぅ〜😂☔️💦 つか金曜日雪マーク😳☃️⁉️💦 うへぇ〜いっ😂🙌💦 少しでも長く楽しみたいからお手柔らかに願いたいっ😂🙏📿✨ そして夏の訪れも早まるのかしらねぃ😂🙌☀️♨️🔜‼️💦
可愛い♥春が来ましたね〜❗ 今年は夏の訪れも早そうなのが恐ろしい…。😅
ありがとうございます♥ まだ全部じゃないですけどね~😅 今年の夏は減らさないように頑張らねば❗❗です
ここほどよく日が当たるとこは無いくらいだったので、夏は室外機に反射ギラギラ板を置くと植物が置けなかったんです。。。ことしは???どうかな~~(笑)
ありがとうございます(・_・)(._.)素晴らしいといっていただけて本望です(・_・)(._.) どうしても室外機カバーは夏まで、いやその周りにあるバラ鉢が成長し出すまでに作らないと去年みたいに断熱ギラギラカバーを置く羽目になってしまう・・・・と焦っていたんです。間に合って良かったです。
秋から春にかけて、肥料(堆肥)をしっかりあげれば翌年はまた一回り大きくなります♪ ゴールデンウィークの後〜夏は休眠期、その間は肥料あげずにそっとしておきます☺️ てんこさんのクリスマスローズも来年はもっと大きくなりますよ☺️
どうしましょう?? 夏のリースを計画してから、今のこの寄せ植えをどうするか考えます?!
小さい芽で見過ごしてしまいそうですが、よくぞ元気に発芽してくれました👀🌱🙌 夏にモリモリなるのが楽しみですね😊