ミュートした投稿です。
ほんのりと収穫〜♪
ほんのりと収穫〜♪ 家庭菜園、放置してたらナスがいい感じの大きさに😃木が疲れちゃうから欲張らずにこの辺で収穫♪ プチトマトは木が暴れてます^_^地面付近のプチトマトは赤くなって食べられる。 小玉スイカ、雄花の花粉を雌花につけなくちゃならないんだけど、ボーっとしてて時期を外す。ツルばかり伸
あにーさん、こんにちは、お祝いのコメントありがとうございますm(_ _)m 8月の旅行この暑さで行くのを躊躇していましたが、9日に行きますよ。😺 お土産に小玉スイカ🍉とメロン🍈 バックに入りきるかしら。
わくわく野菜作り賞【これは、一か八かの実験です。決して真面目に見ないでくださーい!(^^)/】
わくわく野菜作り賞【これは、一か八かの実験です。決して真面目に見ないでくださーい!(^^)/】 今日は面白い実験を始めてみることにしました。私の家の隣は空地です。もう20年以上この空地の草刈りを私がやっています。空地のオーナーからお礼も言われたことはありませんし、もちろんお会いしたこともありませんが、原生地のような雑草ボウボウにもしておけないので私がやっています。今回のミッションはは小玉スイカ
自慢の菜園賞「どこでもガーデンフレームでぷち菜園♪」
自慢の菜園賞「どこでもガーデンフレームでぷち菜園♪」 ほんのりと新鮮なお野菜が欲しいな〜と小さな菜園を作りました。コスパで言えばナス、キュウリ、トマトなどはプロの作ったお野菜に敵いませんもんね☺️そして最盛期にはご近所さんからの大量の頂き物も!←今年もいただくつもりでいる^_^ 毎年草に飲み込まれ、グダグダになるので「どこでもガーデンフレーム
今年で、二回目の夏野菜作り去年は、ピーマン、なすび、キュウリ、プチトマト各1本で今年はパワーアップして、それプラスブロッコリー デタス キャベツ カボチャ 新聞の括る紐で作った手作りネット今年まくわうり 小玉スイカ メロンを支柱仕立てで、育てて見ようと挑戦中、虫が寄らないようにシルバーひいたり、泥よ
自慢の菜園賞 キャベツが食べ頃になりました..
自慢の菜園賞 キャベツが食べ頃になりました.. キャベツが巻いてきました。早速今日食べました、最高に旨い..キャベツの手前は、小玉スイカの棚とブロッコリーです..小玉スイカは空中栽培をします.....ジャガイモも花を咲かせてきました..ツルありインゲンの棚です..もう芽を吹いてきました..キュウリの棚です..手前にはウリハムシよけに葉ネギを植えて
自分で育てた野菜は特に美味しく感じますよね♪ 私は、白い茄子、小玉スイカの苗を買って挑戦しましたが、どちらもがっかりな結果になりました💧 グリーンよしさん、野菜作りのコツがあればおしえてくださいね🙏
夏のDIY2022【野菜ボックス】
夏のDIY2022【野菜ボックス】 食品を入れるので安心なソリッドカラーを初めて使ってみました 木材は100均で購入 100均のノコギリガイドを使って45度にカットしました プラスチックの網はタッカーで留め風の通りが良くなるように脚を付けてみまし