ミュートした投稿です。
コレくらい買っちゃえばー?って話でもあるんですけど、、 今日カインズで新しいキャップを手に取った時、「いや、接着剤で何とかなるんじゃ!」ってココロの声がして、ただ今、漬物石を重しに接着中。 ちなみに、この赤いタンクは重しとして使ってて、水を入れてるだけです。
うちも去年カインズさんのイベントですくった金魚を入れてました 2匹なのでちょうど良いです
カミンさん、ありがとうございます😊 楽しくカインズさんでお買物できます💞
ありがとうございます😊 とっても嬉しいです✨ ポイントでまたカインズさんへGOです✨
ありがとうございます。 趣味でやるうちは、想定しなくて良いことなのですが、企業からの依頼となりますと 様々な制約がキツくて対応を考えるのが大変です。 今回のものは 材料費がカインズでの購入価格から算出して1個あたり1000円以下になるようにしています。(塗料代含む) 一つだけ作成するならば、 塗料
自分もカインズさんで正方形の水槽買いました 可愛いですよね😍
今は先日作ったミニベンチに其々乗っていますが一つにまとめるとスッキリ❣️ 上に多肉植物や花、中段にカインズで買った正方形のメダカ水槽、下段は薄暗いのが良いかと鈴虫ケースなんて考えてます。 是非作りにお出かけください♪♪♪
今日のカインズ。 油性塗料を3個購入。 左からの2個は、耐候性の木材用。 マホガニー2480円は、畑でレイズドベッドの杭や庭の花壇によく使ってます。 真ん中のイエローパイン980円は、レイズドベッドの囲み材などに使ってます。ただ、このイエローパインは色廃盤(だから安い)のようで、たまたま今日見かけた
サボテン🌵生命力強いです✨ カインズさんのワークショップで植えたサボテン🏜️が大きくなっています。 でもこのサボテン🌵は凄いですね。
「DIYしてみた投稿キャンペーン」の当選メールが届きました🎉 嬉しいです✨ カインズさんありがとうございます😊 いただいたポイントでまた買い物できますね👍