塗装して目隠しに
塗装して目隠しに脚が朽ちてきて大型ゴミで破棄するだけだから引き取って欲しいと言われたので、フェンスに差し込み固定して汚し塗装して目隠しとして蘇りました🤗【ハナミズキDIY】
廃材でフォトスポット🎶
廃材でフォトスポット🎶裏面は継ぎ接ぎだらけ🤭BOX型3段シェルフの底板ベニヤ板を使ってフォトスポットを作りました😁 1度白で塗装してDAISOのモルタル風塗料をバターナイフでベタベタ漆喰風🤭下の石壇はCAINZのマスキングテープです🫶窓とドアはTEMUで購入😁TEMUから画像引用 塗装してグルーガンで
花台にステンシルコースター
花台にステンシルコースター使わずに隅に追いやられていた花台が、コースターを貼って復活🎶DAISOの花台にボンドでコースターを貼っただけ😅こんなに大きい鉢でも置く面が広くなったので、安定感抜群‼️
時計
時計時計の数字の色が薄くて1時間見間違ったり見にくくて何度も確認してました。あきらめてゴミ箱🗑️行きと決めてました 文字が濃くなれば使える👍️自宅の100均コーナーから大きさピッタリの可愛い数字を見つけて貼り付けました。このアレンジで部屋の雰囲気が明るくなり見間違えることもなくなりました💞
テーブルクロス→マガジンラック
テーブルクロス→マガジンラック生地が硬くて使わなくなったテーブルクロスです。新聞の大きさに揃えてカットして布用接着剤で貼り合わせました。上部を長めにして椅子のクッション下に差し込み落ちないように固定しています🎵テーブルクロスは撥水加工されていて汚れにくいし、生地がしっかりしているので新聞を入れても型崩れせずマガジンラックにちょう
カーテンタッセル
カーテンタッセルショルダーバッグの持ち手と使わなくなったネックレスの組み合わせでカーテンタッセルとして使用です。 bag本体がボロボロで持ち手部分を再利用。木の葉🍃の様に本体部分からカットしました
捨てる毛も衣類
捨てる毛も衣類犬猫のブラッシングして取れた毛を捨てずに取っておくと、こんなに素敵な衣類になります。
復活コルクボード
復活コルクボードもうかなり前から使っていたコルクボードですが コルク部分も汚れて、枠も壊れてしまったので、直してみました コルクシートを買ってきて、寸法にカット 枠も裏側をガンタッカーで補修しました
特大クッション
特大クッションフェイクレザーで作ったクッションです😊ミシンで縫いました✨以前投稿したものですがキャンペーン投稿だから中身を公開します😁クッションの中身はペチャンコになった敷布団を折り畳んでいれました🤭
古い反物
古い反物🪑丸椅子の座る所が破れてきたので、家に眠っていた反物で椅子のカバーを作りました。だいたいの目分量で裁断し、手縫いで縫ってゴムを入れれば簡単にできます。生地もきれいでとても気に入っています。