傘のプランター
傘のプランター🐰さびうさ🐰です。半年毎の定期検査結果も問題なくホッとしたので 気晴らしに山中湖周辺の雑貨屋さんに行き、傘型プランターを購入しました。帰宅後、店長(?)さんに プレゼントして頂いたモスを使い 多肉を植えました。傘型なのでグリーンネックレスを雨粒に見立てて植えてみました☂植える前☂ これだけでも可愛い
ドライフラワーになったアナベルのリース
ドライフラワーになったアナベルのリース🐰さびうさ🐰です。 昨年の6月頃にWSで作ったアナベルのリースが しっかりドライフラワーになり、良い感じになりました✨ &
瓶の中のたんぽぽの綿毛
瓶の中のたんぽぽの綿毛🐰さびうさ🐰です。たんぽぽの綿毛を 瓶に入れてみました✨今年は成功👍🏻まんまる、ふわふわで可愛いです💕
たんぽぽの綿毛のリースとその後
たんぽぽの綿毛のリースとその後🐰さびうさ🐰です。アイキャッチ画像は 4年前に作った たんぽぽの綿毛のリースです💕今は こんな感じです❣ 結構保ってます✨ 👇左下のまんまるの 綿毛は 今年採れた綿毛です。(一部綿毛が崩れたので補修😅)あと、綿毛より他のドライフラワーがポロポロ落ちてきたので別のドライに付け替えました。
水仙のドライフラワー
水仙のドライフラワー🐰さびうさ🐰です。庭に咲いていた 大っきな水仙を ドライフラワーにしてみました❣生花として一番綺麗な時にカット✂してドライにしないと 綺麗な仕上りにならないので切りましたが なんだか可愛そうな気持ちもあり躊躇ました💦 でも思い切ってカット✂水仙は初めてトライしたのですが、綺麗に出来たと思います✨特に
多肉植物、お引越し
多肉植物、お引越し🐰さびうさ🐰です。過去投稿『作品だよ!全員集合!!』https://diy-square.cainz.com/announcements/zzkdmybm4yakmieqで 一番上の棚に置いた多肉植物なんですが、陽が当たりすぎるのと 屋根が無い為 雨が当たり傷むので、ダイソーの折り畳みラックを買って
自家製ドライフラワー
自家製ドライフラワー🐰さびうさ🐰です。自家製ドライフラワーを作りました💐メインの花7つは カーネーションです。あまり見かけない色のカーネーションで色も可愛いかったので ドライにしてみました💖
球根から育てた水仙
球根から育てた水仙🐰さびうさ🐰です。球根を購入し 植えていた水仙が満開になりました✨こんなに立派で大きな花(花の直径10cm)が咲くとは思っていなかったので ビックリしました😵今まで どんな花の球根を植えても 腐ってしまい、咲いた事が無かったので 今回は咲いてくれて嬉しかったです💖全面のうつむいている全部黄色の水仙は
多肉用(?)観覧車
多肉用(?)観覧車🐰さびうさ🐰 です。観覧車を作りました🎡私は ガチャガチャ(ガチャポン)が好きなのですが、いつもガチャをやると『おもちゃが入っていた この容器、もったいないなぁ。何かに使えないかな?🤔』と思っていました(特に まんまるの容器)で、その容器には 穴があいているので、『今流行りの多肉植物を植えるのに良い
多肉植物リメ雑貨②トラック
多肉植物リメ雑貨②トラック🐰さびうさ🐰 です。多肉植物リメ雑貨② トラック です。知り合いにプレゼントするので2台作りました💖荷台は好きな色で着色✨タイヤ周辺は サビ感を出した塗り方をしています。写真では わかりませんが、全体にザラザラ感を出す為に CAINZのZARAZARAを塗っています 100%オリ