薔薇のドライフラワー
薔薇のドライフラワー自家製 薔薇のドライフラワーをアレンジしてケースに入れました🌹自分でも、綺麗に仕上がったと思います💖
チューリップの瓶
チューリップの瓶先日投稿したチューリップを瓶に入れました🫙🌷入れるのに苦戦しましたが、これなら柔らかくならずに保存できます❣️曲面がある瓶なので可愛く仕上がりました🌷
たんぽぽ
たんぽぽ綿毛でハンドメイドをする為に、種から植えて庭で育てている(と言っても勝手に育つ😅)たんぽぽが、満開になりました🏵️毎年、1〜2輪しか咲かなかったのに、今年は沢山咲きました❣️今回は、瓶に入れたり、リースにするのではなく、実験したいと思っています🥼⚗️🧪🔬🌡️ 上手くいくと良いなぁ過去投稿作品左下は『
チューリップのドライフラワー
チューリップのドライフラワー長年のドライフラワー作製経験から、チューリップのドライフラワーを作ってみました🌷チューリップは水分がかなりあるので、どちらかと言うと ドライフラワーには不向きですが(出来ないことはない)試行錯誤して作ってみました🌷黄色なので、色も鮮やかに出来上がりました💛今回は、ミニチューリップで作りました(家に咲
グルーガンde一輪挿し
グルーガンde一輪挿し過去に、NHKあさイチでやっていた透明オブジェ、作ってみた💕簡単❣❣レースみたいで超可愛い💖ハマりそう🤗これを考えたフラワーアーティストの川崎景太さん、天才👍🏻 【作り方】①洗面器などに水を張る②その水にグルーガンでグルーを垂らしながら形を作る(形にとらわれないで自由に❣️めが細かいほど強度が増す)
水苔で金魚
水苔で金魚きんぎょ。水苔で作ったよ。テーマは「水の中のきんぎょ」葉っぱの ゆらゆら感で水中を表現。↓ 過去作
花かんざしのウエディングドレス
花かんざしのウエディングドレス花かんざしのドライを使って、ウエディングドレスにしてみました👰♀️上部ボディもアクリルを切り、作りました✨四角い透明パネルもレジンで作りました✨
染めルリタマアザミ
染めルリタマアザミシルバーのルリタマアザミを染めてみました🎨直接、カラー液に漬けて染める方法と、液を吸わせる方法(後部真ん中ピンク、ターコイズ、パープル)をやってみました✨初め具合は さほど変わりませんでしたが、染まる速度は吸わせる方が早かったです❗️仕上がったターコイズは、めちゃくちゃ綺麗でした💖※既にドライにした
秋色あじさい
秋色あじさい庭に咲いている秋色紫陽花の、色のコントラストが美しかったので、投稿しました💖
アボカドの種その後
アボカドの種その後昨年の4月頃、ぱみこさんの投稿で教えて頂いた、アボカドの種の発根方法で発根させ、土に植えたもの(3個)…の、1年3ヶ月経過した現在のアボカドです。こんなに大きくなりました😆