アンティークドアオブジェとリバーシブルアイアンプランター
アンティークドアオブジェとリバーシブルアイアンプランターロケーションの良い所で、撮影してきました🌷 ↓どの置き方が正解が わからない😅 ↑↓違い、わかるかな?🤭 ↑↓開脚してる様に見えてきた🤭ロケーションが良い場所なので、コスプレイヤーが沢山いて、カメラマンに撮ってもらっていました📸 私も若かったら、
リバーシブルアイアンプランターアレンジ④
リバーシブルアイアンプランターアレンジ④4作目のリバーシブルアイアンプランターアレンジです💖過去の2作とはまた違うステンシルです😊
リバーシブルアイアンプランターアレンジ③
リバーシブルアイアンプランターアレンジ③ 3作品目アレンジ。2作品目とステンシルを変えました。
リバーシブルアイアンプランターWS③
リバーシブルアイアンプランターWS③3作品め😅 2作品目とは違うステンシルでアレンジ予定✨マッチョ💪6人🤣←意味がわからない方はコチラ→ https://diy-square.cainz.com/announcements/vmlf5ow00xsr9rjy
リバーシブルアイアンプランターアレンジ②
リバーシブルアイアンプランターアレンジ②バニラ色のアイアンプランターに、ステンシルをしました💖
リバーシブルアイアンプランターWS②
リバーシブルアイアンプランターWS②リバーシブルアイアンプランターWSに行ってきました🚙今回の色は、ドアオブジェに合わせてバニラにしました💖ステンシルでアレンジしたいと思います✨
リバーシブルアイアンプランターWS①
リバーシブルアイアンプランターWS①待ちに待った、リバーシブルアイアンプランターのWSに行ってきました🚙💨お気に入りが また一つ増えました💖アレンジは後日🤭今日も、アドバイザーさん お二人との会話が楽しくて、帰りたくなくなっちゃいました🤭プランターを入れました。横幅(上部)が 1〜2ミリ程度大きくて、2つ並べると ちょっと浮いちゃいま
スパイスラックWSアレンジ
スパイスラックWSアレンジ先日のスパイスラックWSをアレンジし、真ん中に扉を付けました。扉は『ササっとふりかけ収納ラック』の開け方で、上に跳ね上げる方式です。ふりかけラックの際に作ったとは言え、教えて貰いながら作ったので、今回作るのに、ダボの位置がイマイチ分からず、何度も繰り返しやってみて、やっと位置が決まった…と言う流れだ
ササっとふりかけ収納ボックスの改造
ササっとふりかけ収納ボックスの改造ササっとふりかけ収納ボックス を改造しました。扉の下面がボックスの底板に当たり、ここまでしか開かなかった。中のダボも、役割りを果たしてなかった。底板を取り除き、脚(青矢印の部分)を付け高さを出す事で、赤線が下面に当たらず…、こんなに開くようになった。ダボもストッパーの役割りを果たしている🤭アレンジは
スパイスラックWS
スパイスラックWSWSで、スパイスラックを作ってきました(画面向かって右)🪚🔨 リビングテーブルと同じ色にしました🎨 後日アレンジする予定です。今回もアドバイザーさんと楽しい時間を過ごさせて頂きました❣️次回も宜しくお願い致します🤗