ミュートした投稿です。
ネックレスの整理・保管
ネックレスの整理・保管 ■材料粘着用ミニフック(またはコードフック)ファイルケース■作り方ファイルケースにミニフックを貼る■工夫ポイント場所を取らずネックレスを種類別に保管できる。 粘着用ミニフック、無ければコードフックでも良い。フックは、チェーンが落ちない様、折り曲げられる素材が良い。種類別に分けて…、バックに入れて保管
育てている我が家の紫陽花で、The梅雨!!…の様な写真が撮れました📸ちょっと気に入った写真になりました🥰
プロフィール画像未設定の皆さんに お願いがあります。プロフィール画像を載せてください。理由は、メンションしたい方がいたのですが、お名前の同じ方が数名いて、その数名の皆さん全てがプロフィール画像未設定だったため、どなたが私のメンションしたい方かわからず、メンション出来なかったと言う事があったからです。
コメント欄の会員さんと会員さんの間の間隔が狭くなってませんか??前からでしたっけ??なんか使いにくいんですけど、😓
えっ!投稿画像が、その場で拡大できるようになってる⁉️😳知らなかったの私だけ⁉️💦めちゃ感動‼️🤩
鶏の軟骨梅和え+スープ
鶏の軟骨梅和え+スープ ■材料鶏の軟骨(やげん軟骨)1パックはちみつ梅 大2個鶏ガラスープの素 スープにするので分量はお好みで。料理酒 スプーン🥄1杯■作り方①お湯を沸かし、沸騰したら鶏ガラスープの素を入れ、やげん軟骨を10〜15分茹でる。②茹でている間に、梅を叩き、ペーストにし、料理酒で伸ばす。③軟骨が茹だっ
そうめん用 香味油
そうめん用 香味油 そうめんの季節、つゆだけで飽きた時に、 お試し下さい😊 ■材料サラダ油等 大さじ1 ごま油 小さじ1/3にんにくチューブ 小さじ1/3CookDo香味ペースト 小さじ1/3熱湯 大さじ1(香味ペーストを溶かす用)※↑ダイソーの軽量スプーンが便利です。 ■作り方①
とうもろこしの美味しいやつ
とうもろこしの美味しいやつ ■材料真空パックの とうもろこし 2本🌽(私はダイソーのを使いました)A…みりん・酒・醤油・水…各大さじ1バター15g■工夫ポイント既存のレシピを自分の分量に変更しました。■作り方真空パックの とうもろこし🌽とうもろこしを写真のように切り、バターで きつね色になるまで両面焼く。このくらいの色に焼けた
レモレードを作りました🍋明日には出来上がるので、楽しみです🍹
自家製ラー油
自家製ラー油 ■材料食用油七味唐辛子■作り方七味をティースプーン1杯を油に入れて置いておく(画像の瓶を使用した場合の分量)■工夫ポイント辛い物好きの主人なのですが、使う量が半端なく、しょっちゅうラー油やら七味を買っていて、💸がバカにならないので自家製を作りました。試しに作ってみたら出来たって感じです😅それも売って