アデリアレトロなカフェトレイ【アリス】
アデリアレトロなカフェトレイ【アリス】前回の【野ばな】と雰囲気を揃えるため持参して、見比べながら作りました💙🤍🤎…が、今回は納得いく仕上がりになりませんでした😖💦シートの貼り付けが甘くて文字がにじんでしまったり、お花の中心の🟡が空白になってる部分があることに気付いてなかったために、ヘタな小細工が裏目に出てしまったり…😓素直に前回と同じく
ホールソーで…🤔❓️瓶ホルダー
ホールソーで…🤔❓️瓶ホルダー初めて、メープルで塗装しました😃…って、その前に🙄なぜ「ホールソーで…🤔❓️」なのか、なんですが💦作業台の上には、もう、組み立てればおしまい、のキット状態で、木材が準備されていました😶つまり、3つの穴もあいていて、丸棒を立てるためのダボ穴(?)もあけて、ヤスリもかけて、板の角もキレイに丸く削ってくだ
アデリアレトロなカフェトレイ【野ばな】
アデリアレトロなカフェトレイ【野ばな】大人気のアデリアレトロ、初めての参加です💙さすがに満席?でした😅💙🤍🤎の組み合わせにすることだけ決めて、あとは現場で散々悩んで決めました😖💦分かりにくいけど、お花も葉っぱもグラデーションにしてみました☺️もっとPOPな仕上がりを目指してたのに、なんか大人な感じになりました😅隠しきれない性格が出ちゃっ
シェルフスツール【Feathers】
シェルフスツール【Feathers】実は、ボードと脚部分はバラバラです😌今現在、3羽の小鳥と一緒に暮らしている職場の先輩が、今月末で退職されるので、ボード部分はプレゼントするためにこのデザインをチョイスしました🪶🪶🪶左から、セキセイインコ、オカメインコ、コザクラインコのそれぞれのイメージカラーで仕上げました🦜下段の棚はブルーのグラデー
おうち型多肉プランター
おうち型多肉プランターどアップすぎて、ホラー🧟で、失礼しました😅引きの画は、こちらです👇まだ見てる🤖小さいけど、やること盛りだくさんなWS😆💦こちらの店舗での開催は初めてとのことでしたが、やることがかぶって待ち時間が発生しないように、色々手順を考えて準備してくださったようです☺️見えないところで、いつもこうして工夫してく
ステンシルコースター 4個セット💙
ステンシルコースター 4個セット💙「ブルー系にしよう💙」だけは決めて参加したWS🎨🖌️サインボード同様、時間はかかりましたが、ほぼ満足な仕上がりになりました🥰WSはここまで☺️わかりにくいですが、ブルーの部分はすべてグラデーションにしてみました💙その後、うさぎと水玉を足して…あとは、どんな形で飾るか…です😆 今回は親子連れ
アンティーク塗装のカフェトレイ
アンティーク塗装のカフェトレイアンティーク塗装の面白い方法を体験するWSでした☺️今日もおひとり様💦先生3人に囲まれながら…😅端材を上手に使ったWSを色々考案されてる店舗でしたので、トレイに乗せたスイーツやロボットも、今月のWSの見本です🍰🤖これらも、できれば参加したいけど、炎天下を原付で1時間は、なかなか厳しいですね🥵トレイの
鳥かごの寄せ植え
鳥かごの寄せ植えウチの狭~い玄関先を彩ってくれていた寄せ植えたちが、揃って寿命を迎え出した今、いいタイミングで可愛い寄せ植えのWSに参加できました💕まずは、"駆けつけ一杯"のブリッコモーニング🧁☕️私はレモネードスカッシュとフォンダンショコラ😋間の写真をうっかり忘れて、いきなり完成😆❣️先生作のチェア型プランタース
9月のスケジュール、作りたいの多すぎ問題発生中です😖💦 嬉しい悲鳴ですが、お手頃で参加したいのがいっぱいなので、これが8月だったら、DIYポイント稼げたのになぁ💦と、ちょっと残念です😣 ギリギリ、ランク5が見え隠れしてるので、8月はWSの数を打ちたかったのですが、お子さま向けや、高額な作品が多くて、
チェア型ミディアムガーデンスタンド🪑二作目
チェア型ミディアムガーデンスタンド🪑二作目⬆️なんとなく、アートな感じの写真になったので、アイキャッチに採用しました😆今回も、工房利用の手続きをして、ひたすらステンシルをトントントン…🖌️左上は、一旦出来上がりの状態✨ おひとりさまで広々~🎵帰宅して、一作目と並べて撮影🤳玄関先のプチ野っぱらに置く予定だったけど、雨ざらしがもったいなくなって