ミュートした投稿です。
トラディスカンティア🌿仕立て直し
トラディスカンティア🌿仕立て直し 🔹2月14日に、寂しくなっていたトラディスカンティアが、モサモサになってきたので、剪定しました。2月14日5月28日🌿剪定ハイドロボールと、根っ子の洗浄徒長した所はカットし、ハイポネックス微粉を加えた水耕栽培で、根っ子が出るのを楽しみに待ちたいと思います🎶🎶唯一の斑入りの葉を単独で入れました。残りを
トラディスカンティア🌱頑張ってくれました🌿
トラディスカンティア🌱頑張ってくれました🌿 斑入りのトラディスカンティア🌿あまり色味は綺麗ではありませんが、剪定中に1本の茎が取れ、植え付け中に葉も取れてしまいましたが、短い茎だけで復活してくれました😍こだわりポイント①発根を願って水耕栽培②ハイドロボールに植え付け昨年12月葉挿し~3月まで水耕栽培発根3月ハイドロボールに植え付け植え付け時
7月14日にカットし、水挿しにしたトラディスカンティアに、葉が付きました🌱 お水の中でも葉が出るのを初めて見たので、ちょっと感動しています😍🤭
3月24日に、折れていたトラディスカンティアの発根した茎をハイドロボールに植え付けましたが、小さい葉を付けてくれました🌱🎶 3月24日の様子は、コメント欄に載せさせて頂きました。
トラディスカンティア🌱発根茎の植え付け①
トラディスカンティア🌱発根茎の植え付け① 🌱昨年の12月にハイドロカルチャー栽培のトラディスカンティアの茎が1本 折れてしまったので、水(ハイポネックス入り)に挿し、様子をみていました。昨年10月最初の植え付け時葉挿し 🔸数本発根し、伸びてきたので、ハイドロボールに植え付けました。🔸残念な事に植え付け時に、葉が取れてしまったので
トラディスカンティアの植え替え🌿
トラディスカンティアの植え替え🌿 昨年10月7日🌿昨年植えたハイドロカルチャーの根が全体に回り、ハイドロボールにも藻が付いたので、洗浄し、新しいチャコボールを加え、3倍程の瓶に植え替えました。 植え替え前 根と藻がはえ、葉がパサついてしまいました。伸びた根っ子植え替え後全体に加えたチャコボー