ミュートした投稿です。
百均で多肉鉢作り
百均で多肉鉢作り 多肉初心者が多肉の鉢を手作りしましたよ😅素焼鉢はDAISOに3個入りでありまして、そこにプライマー、石粉粘土、塗料(全部百均)で作ってみました。屋根の波々は化粧ポーチに眠っていた化粧パテを使用、子どもの頃の工作感覚で作りました〜😊 徒長したリラもかわいく見えるかな。 他のふたつは
多肉寄せ植え2
多肉寄せ植え2 多肉詰め合わせを購入し、寄せ植えしてみました🌵前回の寄せ植え体験で多肉愛が芽生えつつあります🌱多肉ってぷくぷくしているものだけじゃないんですね🌟センペルビウムにキュンときました😊🌼
多肉寄せ植え
多肉寄せ植え 買い物の通りがかりに、多肉の寄せ植えが500円でできますよ〜と優し気な声。え?ワンコインで?多肉を枯らす名人の私。もう手を出すまいと思っていたのですが、、、寄せ植えされてる方の作品を見て、キュンと、胸がなってしまいました🤍 先生:なんでも自分の好きなのをどんどんハサミで切ってさしていってく
ミニテーブル
ミニテーブル ミニテーブルを作ってきました😊簡単そうに見えて難しかったです💦自分でもう一度作ってって言われたら、足の開きが反対になると思います(笑)でも800円は作る価値大!✨️ノコギリの木材のきれいな落とし方や採寸の仕方、最後のがたつきの直し方など、新しい発見がいっぱい👀学ぶことがたくさんありました。とりあえず
水面の妖精
水面の妖精 芽がひょろっと出て割引シールをつけて売られていたクレマチス「水面の妖精」が無事に開花しました😊画像で見てからぜ〜ったい実際のお花を見たい!ほしい!✨️と思っていたのでまさかの見切り価格に驚きつつお持ち帰り→お気に入りの鉢に植え替え💜 先始めがこちら、で、咲き進むとだんだんアイキャッチのよう
クリスマスローズの袋掛け作業をしました❣️ もうすでに種がどこかに飛んでいった子もいましたが💦 艶々の種とれるかな〜😊
ギボウシとジギタリス
ギボウシとジギタリス クリスマスローズの後ろに植えていたジギタリスが開花しました☺️ジギタリスは自分でえらんで植えたものや、園芸屋さんにいただいたものです。背のある植物は花壇を立体的にしてくれます🤍風通しのいい花壇に植えていましたが、毎年支柱を立てるのが面倒で、ならばフェンスの手前にと、去年移植しました。 ギボ
お気に入りのバラ開花
お気に入りのバラ開花 我が家のバラが咲き揃ってきました🌹✨️窓辺から眺める分にはきれいなのですが、近くで見てみると、今年はウスチャコガネの襲来で大半の花が食べられ🥲捕獲しても雨が降った次の日にはどこからともなく湧いて出て、切り花にできる子の少ないこと💦なるべくニームで乗り切りたいと考えていましたが、やはり薬撒
ブラックティー開花🌹 消毒が間に合わず葉は傷んでいますが花は無事でした🙌 枝はトゲがすごいし香りもほぼないけど、このTHEバラ!な花形が好きです☺️
ビッグな!クレマチス
ビッグな!クレマチス 白のクレマチスに加え、ブルーのクレマチスが開花しました。いつも少しずれてさくこのクレマチス、白も大きいんですが、ブルーはまたどでかいんです大きいと伝わりにくい子たち