#チャレンジ部門
#チャレンジ部門■育てた野菜 ユウガオ ■工夫したポイント 祖母が住んでいた新潟県妙高高原でむかしからよく作っていたユウガオ神奈川で作りたいと思っていて、去年初めて栽培してみたんですが、上手くいかず枯れてしまったので、今年再チャレンジ棚を作って、ネットを使ってそこに誘引してみよーと考え
野菜苗 霜対策
野菜苗 霜対策■育てた野菜 🥒きゅうり ■工夫したポイント 霜が当たらないように、そっと苗が折れないように、間に石を置いて空間を作って藁を乗せました 朝見たら苗元気そうです😊
サンチュの途中経過
サンチュの途中経過たくさん芽がでたので植え替えてみましたが、なかなか大きくなりません。もっと大きくなって欲しいです😊
初めてのバケツ稲
初めてのバケツ稲■育てた野菜 野菜と言えるのかな稲ですが。■工夫したポイント 東京に行ってホビーショーの2Fで食のイベントをしてました。そこでもらったのがバケツ稲です。失敗するかもしれませんがチャレンジするのは、楽しいかなあと。 いえの納屋にあったのが、鹿沼土、肥料の化成肥料が稲用と、野菜用。バケツ、ジ
変わり種菜園①🍋
変わり種菜園①🍋■育てた野菜 🍋 ■工夫したポイント スーパー産のレモンから種を取りとにかく発芽に時間がかかりました(3週間〜1カ月ほど) 土に移してからはここまで新芽を伸ばしてくれました!!ここから実がなればいいな〜🍋 (雌株、雄株とあるみたいなので実るかは不明です。
スタバカップでルッコラ🌱
スタバカップでルッコラ🌱■育てた野菜 ルッコラ ■工夫したポイント スタバのカップを再利用してみました。 ここからルッコラがわっさり生えたらかわいいなと思い挑戦中です。笑 新芽は出たもののここから成長してくれるか心配です。早くサラダに入れて食べたい🤤🌱
ハーブは簡単なようで難しい。
ハーブは簡単なようで難しい。■育てた野菜 ローズマリー■工夫したポイント 以前何度もチャレンジしても上手くいかなかった種類。 神戸新聞にも記載されてて、4月が植え替えや、刈り込みにいいと。苗?から木になる前にしないと成長しないとか、全然知らなかった。工夫というか、知識を得ることに努力したような気がします。今度は、動画
ズッキーニを昨年初めて食べてから大好きになり、今年は栽培にも初挑戦することにしました。
ズッキーニを昨年初めて食べてから大好きになり、今年は栽培にも初挑戦することにしました。■育てた野菜■工夫したポイント
今日の収穫
今日の収穫■育てた野菜 スナップエンドウ🫛 ■工夫したポイント 豆は強いと聞いたので試しに1苗買ってみました。 ーーーーーーーーーー 1度に取れる量がこの少量だと何の料理に使うか迷っちゃうな。 ちゃんと育てられるかビビって1苗だけ買ったけど3苗くらい
小松菜にチャレンジ
小松菜にチャレンジ■育てた野菜 小松菜■工夫したポイント 小松菜を種から育ててるのにチャレンジしています。発芽率がよく、今日は間引きをします。間引いた小松菜はそのままサラダにして食べます。安心安全をモットーに自然農にチャレンジです✨