リバティ端切れでマット✨
リバティ端切れでマット✨たくさんあるリバティ端切れでマットを作りました🎵以前も何度か作ったのですが、今回はほんとに小さな端切れをたくさん使っています✨一度、接着芯で端切れをくっつけてからミシンキルトでドミット芯も一緒に縫い、ふんわりさせています。印をつけずに適当にステッチをかけたので線も曲がっていますが😆それも御愛嬌という
ゼロの目の出るサイコロ🎲
ゼロの目の出るサイコロ🎲サステナブル関連イベントの来場者のお土産です沢山作ったのでサイコロの目を太くくっきり焼付けられるようになりました
あまり糸消費
あまり糸消費半端毛糸でコースターをちまちま編みました🐾
ウッドベンチの目隠し
ウッドベンチの目隠し伐採した竹の廃材でウッドベンチ側面の目隠し冊を作りました ウッドベンチ下部にガーデン用品を置いているので、出し入れの際に竹の目隠し冊だと軽くて便利です シュロ縄を巻いて竹垣風にしてみました日当たりが良いので耐久性が悪くて2〜3年毎に作り変える必要がありますが、2時間位で簡単に作れ
端切れストラップ✨ウエストポーチ用
端切れストラップ✨ウエストポーチ用お洋服の端切れ利用ストラップ、今度はウエストポーチ用です🎵自分のウエストサイズに合わせて作りました✨ちょっと太めなのは御愛嬌(笑)
家の灯り
家の灯り牛乳パックの外側印刷面のポリエチレンを剥し、和紙の状態にします。 屋根とドアはキッチンペーパーのアズキ🫘染壁はキッチンペーパーの抹茶入り玄米茶🍵染丸い窓は牛乳パックの和紙壁の下部は花柄ハギレ布で家を造りました🏠 ライトon offで灯りを楽しみます🤩
お洋服端切れリバティでストラップ🪢
お洋服端切れリバティでストラップ🪢お洋服を作ると大量に出る端切れ💦今回はストラップを作ってみました✨ ちょうどいい具合の長い端切れは出なかったので4枚をつないで、肩に掛けたとき向きがちゃんとうさぎの正面になるようにしてあります🎵肩に食い込みにくいように幅広(3.5センチ)にして、よれないように接着芯も貼りました✨
余り毛糸のグラニー柄の座布団
余り毛糸のグラニー柄の座布団グラニー柄は初めて編みました^_^。表裏2枚編むのにちょっと時間がかかりましたが、少しずつ残った毛糸🧶がカラフルな座布団になって嬉しいです❣️
フローリング端材で作ったアイストレイ三段棚
フローリング端材で作ったアイストレイ三段棚大工さんが捨ててしまうフローリング張り替えた時の細い端材を集めて接着して大き目の板にしてから棚を作成。アイスクリームの空きトレイを再利用した三段棚です。
裾上げ👖切って残ったハギレでポシェット❣️
裾上げ👖切って残ったハギレでポシェット❣️白布でポケット・フック付け・くるみボタンを作り❣️白布…残りこれだけ。紺布は切り取った2枚を縫いつなぎポシェットの形に残りハギレ全部使用。 切り取り部分の大きさによって作れる物変わります足の長〜い旦那様で残り1〜2cmだと使い用無いから…良いのか悪いのかですね❗今回は綿レースと猫ちゃんワッ