ミュートした投稿です。
メッシュパネルで傘立て作りました✨
メッシュパネルで傘立て作りました✨ 90度に曲げたメッシュパネルを結束バンドで組み合わせて、傘立て作りました✨■材料 ◯メッシュパネル2枚◯100均のキッチン用品売場で見つけたちょうどいいサイズのステンレスバット◯ゴムの足◯結束バンド◯板材■工夫したポイント板材にメッシュパネルを固定した部分が見えないように、上面に飾りのカバ
キッチンペーパーホルダー
キッチンペーパーホルダー ■材料 メッシュパネル突っ張り棒S字フック■工夫したポイントストッパー付きS字フックでパネルから外れないようにしました。突っ張り棒をペーパーの幅に合わせて調整しています
可動メッシュパネル棒物収納BOX
可動メッシュパネル棒物収納BOX ■材料 ベニヤ、メッシュパネル、ダボ、持ち手金物■工夫したポイント ダボ式にして収納するものに合わせて棚の高さを変えることが出来る点。 ※大型カレンダーの自作ステンシルシートでステンシルをやってみました→上手くいきました👍 例えば刷毛例えば工作パーツ例えば工具
メッシュパネルで鞄仕切り
メッシュパネルで鞄仕切り クローゼットの鞄が倒れるのでメッシュパネルを3枚結束バンドで留めて鞄の仕切りを作りました😃
メッシュパネル余った傘立て&空気入れ
メッシュパネル余った傘立て&空気入れ ■材料 余ったメッシュパネル、余ったタイヤ付きパネル、余った飾り ■工夫したポイント傘だけじゃなくて空気入れも入れたかったので大きめサイズに。コロコロ動くので掃除しやすいです♪
DIYツールワゴン
DIYツールワゴン WSで作ったキッチンワゴンをDIYツールワゴンとして使っています。メッシュパネルにクランプ類、丸鋸ガイド等を掛けています。移動でき、簡単な作業はその場でできるので、助かってます。
日の目を見たグッズ達
日の目を見たグッズ達 ■材料 突っ張り棒メッシュパネルS字フック■工夫したポイント廊下に設置して、いつでも見られるようにしました 一人暮らしをした娘が、持って行く事ができなかったグッズ類箱にしまっておいても、可哀想なので飾ってみました
ライスストッカー付きレンジラックでパソコンデスク
ライスストッカー付きレンジラックでパソコンデスク ■材料 メッシュパネル 結束バンド ■工夫したポイント 炊飯器置き場のスライダーを利用してパソコンデスクに。上にはプリンターを置いてます。キッチンにデスクワークスペースが出来ました。
ワイヤーバスケット(再)
ワイヤーバスケット(再) ■材料 電動工具の使い方ws でいただいた端材百均のメッシュパネル百均の丸棒 ■工夫したポイントメッシュパネルは堅い板をテコの原理で曲げました電動工具wsで切った曲線を利用しました。
暮らしのコックピット化
暮らしのコックピット化 我が家の物置、お掃除コックピットです。ここに来れば欲しいものが見える化しているので捜し物の時短になります。■材料 天井まで突っ張れるポールメッシュパネルs字フックかご類■工夫したポイント物置入口は狭いので通りやすくするために、かけるものはなるべく奥行きが出ず足元にはかけられないようにパネル