ミュートした投稿です。
すごくわかり易く勉強になりました😄 来年は菌ちゃん農法チャレンジしてみたいです☺️
生ゴミ堆肥菌ちゃん農法に挑戦!!
生ゴミ堆肥菌ちゃん農法に挑戦!! 毎年恒例のトマト栽培ですが、今年は吉田俊道先生の、『菌ちゃん農法 』に初チャレンジしてみました!!米ぬかぼかしを手作りし、料理で出た生ゴミを使って『生ゴミの漬物 』を作りました!1ヶ月発酵させた後、庭の畝に混ぜ込みました!マルチを張って、種から育てた🍅苗を植え付けました!植え付け〜元気に成長します!
そうそう!私もあの枝付きの🍅に憧れてたので、めちゃ嬉しいです😉 今年、生ゴミ堆肥やって畝も🍅植えてますが、明らかに違います!!!枝の太さ、葉っぱの青さ、成長速度😆しかも肥料なしでここまで!?って感じなのでびっくりですよ〜😆 自宅のプランターでも手軽にできますので『菌ちゃん農法』で調べてみてください(
この時期に葉物が虫に全く食われてないのは、奇跡!!! 生ゴミ+米ぬかぼかしを入れて種まきしたから、野菜が強くなったかな!? 菌ちゃん農法の理屈でいうとそうらしいんですけどね〜🤔 野菜の栄養価が高くなるから、虫がよりつかなくなると。。。 そーだと嬉しいな!!!🤩
自然農法している知人からいただいた大根に葉が付いているので作れるのですね。感謝 家庭菜園しちゃいます?٩(^‿^)۶ 私も袋にそのまま作れる動画をみてやってみようか悩み中なんですけどね
初めての野菜作り
初めての野菜作り ■育てた野菜ミニトマト・ピーマン・キュウリ・ナス■工夫ポイント菌ちゃん農法で初めての野菜作りにチャレンジしてみたところ、無加水で野菜がグングン成長しています。
クレソン鍋🍲 合鴨とクレソン美味しいですよね😋 食べたくなります✨ お蕎麦ち合鴨相性バッチリ💖
合鴨むね肉鍋、贅沢😍🩷
合鴨とお蕎麦、黄金の組み合わせじゃないですか💕 クレソンでサッパリとお口直ししていくらでも食べれますね😊
クレソンの歯応えたまりません(笑) 合鴨も美味しくてぺろっと完食しました💞