不要になったカゴの一閑張
不要になったカゴの一閑張大きなカゴや植木鉢のカゴ、クラフトテープのカゴを使って和紙や厚めの半紙を使い柄の部分は母親の使っていたスカーフやハンカチを使いました。(過去再投稿です)今はもう少し濃い色です⬇️
カルピスの空き容器に多肉
カルピスの空き容器に多肉使ったのはこちらカルピスの空き容器、果物を包む梱包ネット 綺麗な網目模様が描けました カルピスの容器を底から14㎝位の所を切り上に切り込みを入れましたプライマーを塗りペイントしてから梱包ネットを置き黒のカラースプレーを吹き付けてネット模様を付けました 垂れ下がる多肉を植
牛乳パックとティッシュボックスでおもちゃ
牛乳パックとティッシュボックスでおもちゃ今日は姪っ子と寒かったのでおうち遊びしました! 娘も3歳くらいの時にお家遊びでよく使っていたのを思い出し、乾かしていた牛乳パックがあったので久しぶりにぽっくりを作ってみました!ぽっくりがつぶれないようにするポイントは、土台の部分に新聞紙を詰めて硬くすることです 一生懸
段ボールの保冷🥩🐟️保温庫🍔🍟
段ボールの保冷🥩🐟️保温庫🍔🍟🚗車でのお買い物用に、段ボールで保冷・保温庫を作っています。こちらは4年前に作成し再投稿になります。今でも使っていますが、劣化してきたので、そろそろ 新たに作りたいと思っています。🔹中に付けているアルミ素材は、愛犬がいる頃にキャンプのテント内で使用していた物ですが、少しずつリサイクルで使っています。
段ボール梱包用竹串🌿
段ボール梱包用竹串🌿孟宗竹の端材を利用した段ボール梱包用の竹串です ナイフで先端を尖らせてドリルでビニール紐を通す孔を開けてます孔を開けると竹が割れやすいので真竹より孟宗竹がおすすめ 大きな段ボールの内側に複数枚を重ねて詰めておきます重ねた段ボールを全てに梱包用の紐を通した竹串を突き刺します手前の麻
ウエットティッシュケース
ウエットティッシュケース写真奥のグレーチェックのウエットシートケースを使っていました。 ある日 ふと。これ作れるかもね❓と思い立ち「開け閉めするフタ部分のみ」を購入してきて あーだこーだの末 こんなんできました✨ 六花亭の包み紙って普遍の可愛さだよね💕とウチのシロクマが言ってました😏
桜の小物置き
桜の小物置き牛乳パックを桜の花びらの形に切り、ハギレを貼って桜の小物入れを作りました🌸終わっちゃいましたが、お雛様のひなあられを見立てて、ポンポンを入れたりすると可愛い💕
お弁当空容器をアレンジ②🌼
お弁当空容器をアレンジ②🌼お弁当空容器にペイント、ペットボトルの蓋で飾ってみました🌼1.空容器のペイント🖌️ダイソープライマーで下塗り🖌️ペイント重ね塗り①ダイソーモルタルコンクリート風ペイント・ホワイト➡️②ダイソーナチュラルミルクペイント・スモーキーグリーン仕上げに水性ニスを🖌️2.ペットボトルのキャップを飾り用にアレン
服薬管理
服薬管理自分でお薬管理出来ない為本人が間違えないように在宅生活しています。お薬の一包化は料金も高くなりまだシートから取り出す機能もある為錠剤を仕分けしています。 お菓子の空き箱、ゼリーの容器使用です。
紙袋からティッシュケース
紙袋からティッシュケース紙袋からリメイクするのが好きです。 前回は コチラ ↓https://diy-square.cainz.com/announcements/wo2mnladbvrcaevi ポケットティッシュケースが バックの中で しわしわやら迷子やらにならずに済むので (花粉症の時期は特に)便