ミュートした投稿です。
NEW デグーマウスのとまり木
NEW デグーマウスのとまり木 小動物の止まり木。 買うとなかなか高く何個も用意するとかなり金額がかさみます。見よう見まねでカインズで金具買って作りました。
縞王⇒まだ小玉
縞王⇒まだ小玉 2階北側の縞王(プランタ-)少々夏バテ気味でまだ小玉です。大玉スイカになれるか?は明日から1週間の梅雨空にかかってます。 北上空はコレ(風見鶏)が防衛してます。ロ-タ-はビ-ル缶、大きさはカラスと同じ位で迫力不足。(止まり木にされそう) でも頼もしい仲間が
折角綺麗にした芝生の上に梯子立て掛けてゴリラが登ったらめり込んじゃう〜😂🪜🦍💥🆖‼️💦 出初式の為に少しでも軽くなろうと断食して3kg弱減ったけどどうかなぁ〜😂🦍⚖️⁉️💦 お師匠は本能的に梯子の段を止まり木にしてぶら下りたくなっちゃうだろから支え担当は山男1人で頑張れっ🤣🧔🏻♂️💪‼️✨ っ
2ヶ月位で撤去しないと、奴等は学習します。しまいには、止まり木かわり にされますよ。 ゴミ出し日の数時間だけ、隣組の班長さんに、撤去をお願いしますか?。 それは やめましょうよ。あと1年間私が班長なんで、、、。
完全に山男とゴリラが狩猟で捕まえた獲物の蝙蝠を、今からいただきまぁ〜すする直前の絵面っ🤣🙌✨ 止まり木は男前な異形鉄筋が良いなぁ〜✨ 脚はワイヤーで括っておこうかしらねぃ🤭🪢✨ あら、落ちない様にの配慮で、決して逃げない様にじゃないわよ😚🎶 お師匠復活早々、師弟に早速弄ばれとるっ🤣🙌🦇🤝👨🏻🤝🦍✨
文鳥さん、飼ってらしたんですね🎶うちの子達は手乗りです☺️隙あらば乗っかってくる感じで、大仏様状態で動けない事も💦でも、ベスポジ探して手のひらの上でクルクル回ったりするのも可愛いです💕 止まり木&ブランコどっちでもいいから乗ってくれるのをじっと待ちます😆
キッチンに文鳥さん'sの止まり木とはお可愛いっ😍👍🕊️‼️✨ 私も過去に文鳥さんを飼ってたことがあって、何だか懐かしく感じながら拝読させて頂きもしたぁ〜🥰🫶🖤✨ ゲージから出せる子達ってことは、手乗りに育てたのかな🥰❓✨ 警戒心解けてちょこんとしてくれると良いなぁ〜😍✨
止まり木とブランコ作ったのに
止まり木とブランコ作ったのに リビングで遊ぶものがないので止まり木とブランコ作ってみたのですが、うちの文鳥'sは揃ってビビリのせいか近寄ってくれません😢他にも端材で作った待機してるパーツがあるのに…こうなったら警戒しなくなるまで待つしかないかなぁ😅
うちでは初夏に 吊るしてコバエをとってます 😁 止まり木と間違えて止まってきます ☠️ 専用の虫取より安くて効果大です
すごく綺麗な写真ですね! 寄せ植えの持ち手が止まり木にちょうどだったんですねー。 マムって蜜あるのかしら?