犯罪を肯定するわけではないけれど、心に染みたお話、
あるお寺で、能登の地震のための募金箱を置いていたら、中のお金が盗まれたそう。
気付いた奥様がご主人(住職)に被害を話したら、
「その人(盗んだ人)が、そのお金でこれ以上の犯罪を犯したり人を傷つけたりしなくて良かったと思えば」
人の善意を踏みにじるような行為だけれど、凡人あにーは怒りが先に来るけれど、仏の道に進む人は何かが違う🤔
(他のお寺でも、賽銭箱に
「お金に困っているならお寺の門を開けなさい、庭の掃き掃除でもお手伝いをしてもらえば食事、寝泊まりは提供します、」と張り紙してるとも)
悪ガキのイタズラは許せないけど、中には本当に困っている人もいるのかも
犯罪を肯定するわけではないけれど、心に染みたお話、
あるお寺で、能登の地震のための募金箱を置いていたら、中のお金が盗まれたそう。
気付いた奥様がご主人(住職)に被害を話したら、
「その人(盗んだ人)が、そのお金でこれ以上の犯罪を犯したり人を傷つけたりしなくて良かったと思えば」
人の善意を踏みにじるような行為だけれど、凡人あにーは怒りが先に来るけれど、仏の道に進む人は何かが違う🤔
(他のお寺でも、賽銭箱に
「お金に困っているならお寺の門を開けなさい、庭の掃き掃除でもお手伝いをしてもらえば食事、寝泊まりは提供します、」と張り紙してるとも)
悪ガキのイタズラは許せないけど、中には本当に困っている人もいるのかも
7
15
あにー
|
2024/04/04
|
その他