みんなに質問

2025/10/27 07:48

解決済み ニンニク活用法

友達に頂いためっちゃちっさい大量のニンニク💦
薄皮を剥くのにめちゃくちゃ面倒くさい😅
いつもニンニクって、気がつくと芽が出てスカスカにさせてしまいます。
このミニニンニクの良い活用法や保存の仕方があれば教えて頂けると嬉しいです。

ベストアンサー

chase rainbows
2025/10/27 11:55

🧄✨️うらやましいです😋🩷

〈活用方法〉
①オイルや調味料に漬ける
 ・みりんを混ぜた味噌
 ・塩麹
 ・EVオリーブオイル
 等に皮を剥いた🧄をそのまま、
 お好みの量♡
 お料理に使います♪

②ニンニクを栽培する
 ・大きめの鱗片を選んで植えます
  10月は植付け時期にあたり、
  来年の6月頃が収穫時期です♡

〈保存方法〉
わたしは、とにかく冷凍します♪
皮を剥いて、小さいものは鱗片のまま、大きなものはスライスしてからジップロックに入れて冷凍庫で保存してます♪



冷凍保存し忘れて芽が出ちゃった🧄ひとかけと、新しい🧄のふたかけを今週末までにプランターに植える予定です😊♪
初めての栽培なので、うまくいって6月に収穫ができたらいいなーって思ってます♡


さくら♡
2025/10/27 16:20

このちっさいのを剥くのが面倒くさいんですが何か良い剥き方ってないかしら?

chase rainbows
2025/10/27 16:59

丸ごとじゃなくて小さいのですよね🙄
で、加熱とかしない方法だと、
蓋付きの容器にまとめて入れてシャカシャカして、ある程度剥がれたあとに、ゴム手袋か、軍手(掌側にゴム付き)で捻り揉むと、わりと取れますよー。

小さいのって剥がれにくくって、正直ちょっとイラッてしますよねー🤭

さくら♡
2025/10/28 19:58

ありがとうございます😊
今、ダンナがゴム手袋でモミモミして剥いてます笑
もうそろそろイヤになってきたみたい🤣

chase rainbows
2025/10/29 08:44

おはようございます😊
ダンナさま、
がんばりましたね♡🧄🧄🧄✨️
ほめてあげましょう👏
(って、お会いしたこともないのに、おこられそう🫣笑)

👧👦だったら、
どっちが早く剥けるか競争ダ〜♪
とかって手もあるかも??笑笑

3 件の回答 (新着順)
シダーローズ
2025/10/27 18:22

食べる以外なら、皮むかないでお米の中に入れとくと虫除けになるって言うのがあります。
10kgに2~3かけ。
もし匂い移りが気になるようならキッキンペーパーに包んで入れてもOKです。
あと、特にちっさいの頑張って皮むいて水栽培でニンニクスプラウトはいかが?
10cmくらいに伸びた芽、ニンニク、根っこ、素揚げして丸ごと食べられるそうですよ。


さくら♡
2025/10/28 19:56

ありがとうございます😊
ダンナにチマチマ剥いてもらって、やってみようかしら笑
お米にも入れときますね❣️

yuco
2025/10/27 12:36

私も、薄皮つけたまま、一粒ずつほぐしたものをジップロックに入れて冷凍しています


さくら♡
2025/10/28 19:57

ありがとうございます😊
やっぱり冷凍がいいですよね❣️

ロムツヨシ
2025/10/27 11:48

うちの保存方法は、薄皮を剥いてタッパーで冷凍してます。
写真左がニンニクです。(右はショウガ)
薄皮を剥かないまま、冷凍してもOKですよ。薄皮は、半解凍で剥くと、生で剥くよりは、少しだけ楽に剥けます。
切るのも、刻むのも、おろすのも、半解凍でやっちゃいます( *´艸`)まな板の上に置いとくだけの解凍です。


さくら♡
2025/10/28 19:57

ありがとうございます😊
半分は冷凍しておきたいと思います♪