みんなに質問

2025/07/29 07:53

解決済み 安く簡単に鉄に塗装するには?

物置を整理していて出てきたコテです。
自立するし、磁石が付くので、
塗装してメモスタンドに
リメイクしたいと考えてます。
鉛筆や家のような塗装を妄想してます。

鉄に塗装したことがありません。素人です。
色々ネットを検索しましたが、
塗料や道具が高い!やり方がややこしい!
言ってることが分からない!です😞

頻繁に鉄を塗装することはなく
もしかするとこれ1回かもしれません。
塗料や道具を無駄にしたくないです…。

安くて簡単に出来る方法を(安い必須です😅)
出来るだけ分かりやすく教えて頂きたく😆✨
よろしくお願いいたします。

★補足★
1000円以下で出来たら最高です。

ベストアンサー

Tagさん
2025/07/30 06:36

DAISOで売ってるプライマー(110円)を塗ってからなら塗装出来ると思います
プライマー処理しても
もしかするとハケでベタ塗りだと塗りにくいかもなので1度目の塗装はスポンジで叩くように塗装がいいかも
もう少しお金をかけられるならザラザラベースなどで塗装するとお家の壁の雰囲気も出しやすいかもしれません🤔


ロムツヨシ
2025/07/30 07:24

回答ありがとうございます。
なるほど!プライマー処理→ポンポン塗装→通常塗装ですね…鉛筆にするならこのやり方が合ってる気がします😊

ザラザラベースをもっと知りたくなって調べてみました。なるほど!漆喰のような雰囲気を出せる塗り方もあって、おー!確かにこの感じはsquareの皆さんの作品で見たことがある!とプチ感動しました😲✨ざらざらベースの上から水性塗料をポンポンと塗ったり、デコパージュ(やったことないのですが😅)をすることもできるのは、作品の幅が広がりますね。tagさんがおっしゃるように、おうちにするならこのやり方が合ってる気がします😊 φ(・ω・*)フムフム...

ロムツヨシ
2025/07/31 10:13

★結論★
プライマー→ポンポン塗装→通常塗装をやってみようと思います。鉛筆のようなシンプルなデザインの方が、メモを付けるのに良さそうな気がしてきました。何より最安👛✨財布に優しいです。tagさんの案を、ベストアンサーにさせてください🎊

★他の方法について★
ざらざらベース、捨てがたいのですが、磁石を付けてメモを挟むことを考えると、表面は平らな方が良いかも…と思ってきました。ざらざらベースは機会があればぜひとも挑戦してみたいです😆✨

ニッペのさびの上から塗れる塗料も捨てがたいです。油性塗料は匂いが少し不安…。耐久性があるので屋外の物にピッタリ!だと思いました。庭にさびが出始めてるプランタースタンドがあるので、機会があれば、ぜひとも使ってみたいと思います😆✨

ニッペさんに聞く案も捨てがたいです。ビビりなので、最初の質問者になる勇気がありません。誰か勇者💪✨(一番乗りさん)が現れてくれないかと期待してます😆✨

★感謝です!★
鉄に何をどんなふうに塗っても、剥がれない保証はないので、アドバイスを元に、自己責任(この言葉はあまり好きじゃないのですが😅)でやってみようと思います!色々知ることが出来て質問して良かったです!回答くださった方、いいねを押してくださった皆さん、ありがとうございました✨🙌✨
長文ですいません🙇

Tagさん
2025/07/31 16:18

ベストアンサーありがとうございました🌸プライマーを持ってるとアルミでもスチール缶でもプラスチックでも塗装出来るので便利ですよ👀💕
でも塗装の耐久性は置き場所や素材にによって差はあるように思います
完成した作品の投稿楽しみにしてますね❗

2 件の回答 (新着順)
chase rainbows
2025/07/29 20:54

🔍️で探してみました。なので、使ったことはないんですけど「さびに直接塗れる 高耐久 油性塗料 油性シリコンタフ 1/12L」という塗料はどうでしょう?
ニッペホームプロダクツ㈱の通販サイトのニッペホームオンラインだと税込680円になってました。カラーは15色あるようです😊🍀


ロムツヨシ
2025/07/29 22:41

回答ありがとうございます。調べてくださって、ありがとうございます😌
ニッペさんのこの塗料、いいですね😊気になります。
さびの上から塗れる塗料、各メーカーさんから出ていて、油性の他に水性もあるようなんです…。
油性塗料と水性塗料の違いを調べてみたら、どちらもメリットデメリットがあり、何を選べば正解なのか…悩みます。

アールグレイ。
2025/07/29 09:57

みんなに質問カテゴリを「教えて!ニッペさん」に変更して投稿してみては?
今、カテゴリは「ハンドメイド」になっていますよ~😊
右上の…を触って「編集する」でハッシュタグを選択してみてください😊
「教えて!ニッペさん」への1番最初の質問者だね👆✨
投稿が消えるとショックなので、念のためにカテゴリを変える前に文章を「全コピ」してから変更してみてください。

https://diy-square.cainz.com/announcements/uz2dsk9rfk2hdzxr


ロムツヨシ
2025/07/29 22:24

回答ありがとうございます。
詳しく教えてくださって、ありがとうございます😌
私のような何も分からない素人が、ニッペさんに質問してもいいのかな…と、正直、怖じ気づいてます😓
ニッペさんに聞くとしても、せっかく回答して頂いてるのに、このままカテゴリ変更するのは申し訳なくて…です。少し考えてみますね😊