みんなに質問

2025/10/21 11:50

解決済み プラチナエプロンの肩紐について

2024年度に頂いたプラチナエプロン✨
おうちDIYの際に使っているんですが、フリーサイズなもんで、肩紐が落ちまくってきます😅
工房でのエプロンみたいに長さを調節できるタイプでなく、使用時に後ろエプロンが重なる部分を身体にぐるりと添わせると腰横まできますので、そこをクリップで挟んでるんですが、やっぱり肩紐落ちてきちゃう🥲
こういったタイプのは、どこをどうすると使いやすくなりますかね?
あちこち止めて脱ぎ着もしにくくなるとイヤだし🤔
裁縫は苦手なのですが、こうするといいよーって、簡単な方法教えて頂けるとありがたいです🙏

ベストアンサー

うさこ
2025/10/21 19:44

私もこれ使っていますが、大きくて脇をちーずさんみたいにホックで溜めています😅
肩紐はクロスするところにバッチをつけて止めたら落ちないようです。

もしよかったらお試しください💕


ちーず
2025/10/21 21:45

まとめての返信で失礼します🙇‍♀️
皆様いろいろなアイデアありがとうございました😊
どなたのアイデアも良くって、全部採用させて頂きたいくらい😆なのですが、いかんせんエプロンが一つしかないため、泣く泣くベストアンサーを決めさせて頂きます😂
家に材料があって、今夜からでもすぐにやれそうで、なおかつ使い終わったランクバッヂもオサレに役に立てる❣️って事で、うさこさんをベストアンサーに選ばせて頂きました🤩
これで肩紐にイラつかずにDIYに取り組めます。
皆様本当にありがとうございました✨

あにー
2025/10/21 22:14

これ絶対いい💗💗
わたしもベストストアンサーにしたい!!

うさこ
2025/10/21 22:20

選んでいただきありがとうございます😆
私も肩紐落ちるのストレスで、ワークショップの時に使っているプラチナエプロンの肩紐には、上級者バッチをつけています☺️
みなさん色々工夫されているんですね✨私も参考になりました🤗

うさこ
2025/10/21 22:21

あにーさん、ありがとう💕

4 件の回答 (新着順)
chase rainbows
2025/10/21 19:08

分かります〜😊
といっても、頂いたプラチナエプロンは丁度良くて肩紐は落ちて来ないんです🍀でも、同じ頭から被るタイプの別のエプロンの肩紐は落ちて来るので、自宅にある物を使って落ちないようにしてますよー♪
使ってるのは、帽子が飛ぶのを防止するチェーン付きクリップ♡です。
背面に留めるのはめんどくさいので、前面に留めてます。チェーンが長いので真ん中で結んで長さを調整してます😊

あと、どこに行ったか行方不明だけど、コロナ禍のマスクが買えない時期に布マスクを作ってた時のマスクキャッチャーや、ミニクリップに可愛いゴム紐をつけた物を使ってもいいのかなーって思いました🍀
100円ショップ等にあるミニクリップやクリップ付きストラップを利用する方法もいいかも知れませんね😊♪

ミモザ
2025/10/21 17:12

そうなんですよね😂
なんでこんなに大きいの😭
私は肩ひも折ってまつり縫いして調節し、後ろにホックつけました。丈も短くしたいんだけど、ポケットの位置が変になるのでそのまま使ってます。
「大は小を兼ねる」だと有り難く使ってます😄

ぱんだ
2025/10/21 16:21

こんにちわー😆
エプロンの肩紐ズリ落ちるのって結構イラつきますよねー。分かるわー。

プラチナエプロンは未だ持ってないので分かりませんが、エプロンは後ろクロスする部分を、首下あたりになるように安全ピンで留めちゃえばいいんじゃないかと😂
どうかしら😆‼️

あにー
2025/10/21 13:08

簡単に、といわれたので
(もう少し上のほうが良いかな🤔)